LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

Paper Plane xUI(PPx)のListFileとpecoの関係

Last updated at Posted at 2016-12-08

pecoでは標準出力に一覧を選択して標準出力へ出す事ができ、対話的なフィルタ処理と言えます。
ここでは(それぞれを使って感じた僕なりの)用途の違いを解説したいと思います。

pecoの例

スクリプトで対話的な処理

例えば、何かスクリプトを実行中に対話的な処理を入れたいとなると、pecoの出番になります。
※動作確認はcygwinのmintty上でしており、pecoを動作させるためにwinptyをインストールしています。

peco_test.sh
#!/bin/sh

while : ;do
  echo Paper Plane xUIを使いますか?
  sleep 2
  select=`echo -e "Hai\nYes\nNo" | peco`

  case $select in
  Hai|Yes)
    echo Welcome Paper Plane xUI!
    break
    ;;
  *)
    echo そんな、ひどい
    sleep 1
    ;;
  esac
done

上記のように、とても手軽に選択肢を作る事ができます、しかも入力では無いのでコーナーケースの考慮もある程度しなくても良く、例えばYesの場合に"[Yy]([Ee][Ss])?"という入力チェックをしなくても良くなります、また、複数選択の時も*に行くようになっています。

上記の場合は選択肢の為、choコマンドの方が適切かと思いますが、一例として紹介します。

gitブランチを選択してcheckout

次はLinuxコマンドとの連携時にpecoを使う場合です、gitでcheckoutしたい時にブランチ一覧から選択したい時、

$ git checkout `git branch | peco`

とすると、ブランチ一覧から選択してcheckoutをする事ができます1、このコマンドをaliasにしていたり、グローバルaliasが使えるzshでブランチ選択部分だけをaliasにして汎用的にしている例を見かけます。

PPxの例

PPxでは後者の「gitで、選択したブランチをcheckout」のような部分に利用できます、前者のスクリプト内の対話的な処理はpeco(やcho)の方が良いでしょう。

PPxでgitブランチを選択してcheckout

まずは、単にコマンドの実行結果をListFileに吐き出すだけのコマンド群を用意します、これは単純ですが、汎用的です。

「Shift+s」でコマンド実行結果をListFile化する
command.png

ここでgit branchを実行

git_branch.png

ブランチ一覧がエントリーとして表示されます。

この中からエントリーを選択してcheckoutをするために、Paper Plane xUI(PPx)をgitのフロントエンドとして使うで用意したcheckoutメニューを、カーソル上のエントリーが初期値となるように少し改造します。

「Shift+g, o」の初期値を変更
git_checkout_entry.png

これで選択したエントリーへのcheckoutができます。

ツール構成

entry.js

選択した最初のエントリーを返します、%FC相当の事をやってるだけなんですが、%FCはListFile上だとフルパスを返すので、スクリプトとして用意します。

entry.js
//! script

for (var items = new Enumerator(PPx.Entry); !items.atEnd(); items.moveNext()) {
    PPx.Result = items.item().Name;
    break;
}

PPx設定

差分のみです2

※自身の設定が消えないように、適用前にバックアップを取るか、追加取り込みをしてください
※GitExtensionsやスクリプトのパスは自身の環境へと合わせて下さい

PPX.CFG
KC_main = { ; PPcメイン窓
\S  ,
    *set dummy='command実行'
    *set CIN_LSTFILE=%'temp'\cin2listfile.tmp
    *set CMD=%"コマンド?"%{command%}
    %Obsq %'CMD' | ruby %0\script\shell\tolistfile.rb | nkf -Lw -s > %'CIN_LSTFILE'
    *jumppath %'CIN_LSTFILE'
}

M_menuCustomGit2    = { ** comment **
git check&out <target>  = 
    *set ENTRY=%*script(%0\script\entry.js)
    *set ARG=%"git checkout <target>(入力1/2)"%{%'ENTRY'%}
    %"git checkout <target>(Enterで実行2/2)"%{%}
    %OB git checkout %'ARG'
}

終わりに

身も蓋もないですが、今回のように利用頻度の高い場合は専用メニューを用意してもよいかと思います、こちらの方がListFileを中継せず、1アクションで済むためスムーズです。

PPx.CFG
M_menuCustomGit2    = { ** comment **
git check&out <branch> <PECO>   = %OB git branch | peco | xargs git checkout
}

  1. カレントブランチに「* 」が残ってますが、僕の場合は候補外の目印として残すようにしてます 

  2. 「Shift+g」はエントリー以外の自分ルールがありますが「Shift+g, o」でエントリーを初期値にしています。これは初期値の「.」はすぐ入力出来るし、最初の一つだけしか使われないので「Ctrl+g」とは違う、なにより使い勝手が良く、という事でこうしました。 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0