38
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

RedashをDockerで起動する(2017年3月版)

Last updated at Posted at 2017-03-16

やったこと

  • Redashをローカル環境のDockerで起動する
  • ローカル環境(Dockerホスト)でリッスンしているMySQLへ接続する
  • Amazon Athenaへ接続する

TL;DR

とにかくRedashをDockerで起動してみたいんだけど、どうしたらいいの? (これだけだとAmazon Athenaは使えません)

  1. 作業ディレクトリを作って、そこへ移動する
  2. 下にある docker-compose.yml ファイルをコピーして、そのディレクトリへ配置する
  3. docker-compose run --rm server create_db する
  4. docker-compose up -d する
  5. http://localhost:28080 へアクセスする

前提

Docker for Mac をインストール済みの前提。他のOSでもdocker環境が構築済みなら、たぶん問題なく動くと思う。

試した環境は下記の通り。

  • macOS Sierra 10.12.3
  • Docker version 1.13.1
  • docker-compose version 1.11.1

起動

redashディレクトリを作成して、その下にリポジトリをcloneする。Amazon Athenaを使いたいのでそのためのリポジトリもクローンしている。こんな感じの構成にする。

redash/
    `-- https://github.com/getredash/redash.git (v1.0.0-rc.2)
    `-- https://github.com/getredash/redash-amazon-athena-proxy.git (95a9850)
    `-- docker-compose.yml (作成)

redashリポジトリの docker-compose.production.yml をコピーして docker-compose.yml を作り、変更する。(今回redashリポジトリで必要なのはこのymlファイルだけ)

主な変更点:

  • redashのイメージをbuildするようになっていたが、Docker Hub:redash/redashにイメージが上がっているのでimageを指定
  • ホスト側のポートは重複があるようなら変更
  • スキーマキャッシュの時間を5分に
  • 日付フォーマットを指定
  • Amazon Athenaを使うためにproxyサービスの追加・環境変数の追加
  • Postgresのデータを保存するvolumeは名前付きボリュームに
  • ゲートウェイのアドレスを固定するためにネットワーク設定をする(ゲートウェイへ接続するとホストに接続できる)

結果的にこんな感じになった。

docker-compose.yml
version: '2'
services:
 server:
   image: redash/redash:1.0.0.b2804
   command: server
   depends_on:
     - postgres
     - redis
   ports:
     - "5000:5000"
   environment:
     PYTHONUNBUFFERED: 0
     REDASH_LOG_LEVEL: "INFO"
     REDASH_REDIS_URL: "redis://redis:6379/0"
     REDASH_DATABASE_URL: "postgresql://postgres@postgres/postgres"
     REDASH_COOKIE_SECRET: veryverysecret
     REDASH_SCHEMAS_REFRESH_SCHEDULE: 5
     REDASH_DATE_FORMAT: YYYY/MM/DD
     # for Amazon Athena
     # REDASH_ADDITIONAL_QUERY_RUNNERS: redash.query_runner.athena
     # ATHENA_PROXY_URL: http://redash-amazon-athena-proxy:4567/query
 worker:
   image: redash/redash:1.0.0.b2804
   command: scheduler
   environment:
     PYTHONUNBUFFERED: 0
     REDASH_LOG_LEVEL: "INFO"
     REDASH_REDIS_URL: "redis://redis:6379/0"
     REDASH_DATABASE_URL: "postgresql://postgres@postgres/postgres"
     QUEUES: "queries,scheduled_queries,celery"
     WORKERS_COUNT: 2
     REDASH_SCHEMAS_REFRESH_SCHEDULE: 5
     REDASH_DATE_FORMAT: YYYY/MM/DD
     # for Amazon Athena
     # REDASH_ADDITIONAL_QUERY_RUNNERS: redash.query_runner.athena
     # ATHENA_PROXY_URL: http://redash-amazon-athena-proxy:4567/query
 redis:
   image: redis:2.8
 postgres:
   image: postgres:9.3
   volumes:
     - postgres-data:/var/lib/postgresql/data
 nginx:
   image: redash/nginx:latest
   ports:
     - "28080:80"
   depends_on:
     - server
   links:
     - server:redash
 # for Amazon Athena
 # redash-amazon-athena-proxy:
 #   build: redash-amazon-athena-proxy
volumes:
 postgres-data: {}
networks:
 default:
   ipam:
     config:
       - subnet: 172.31.0.0/16
         gateway: 172.31.0.1

こうしておいて下記のコマンドを順に実行すると、Redashが起動する。
docker-compose run --rm server create_db
docker-compose up -d

ホスト側のポート28080をwebサーバに割り当てているので、下記URLへアクセスするとRedashの初期画面が開く。
http://localhost:28080

Amazon Athenaへ接続できるようにする

Javaプロキシを立てて接続する方式になっている。上記ymlファイルで # for Amazon Athena とコメントアウトしているところをコメント解除するとAmazon Athenaが使えるようになる。(コメント解除後に再度 docker-compose up -d が必要)

参考にした情報

クエリランナーの有効化の方法とプロキシのURLがわからなくて苦労したので、辿ったファイルをメモしておく。

公式ブログ:

redashリポジトリ:

redash-amazon-athena-proxyリポジトリ:

接続設定(データソースの作成)

次の迷いポイントは接続設定だと思う。

MySQL

ホスト側でリッスンしているMySQLに接続するには、dockerネットワークのゲートウェイを指定する。
Host: 172.31.0.1
他はMySQLの設定に準ずる。

Amazon Athena

Amazon AthenaのテーブルはAWSコンソールなりで別途作成する必要がある。(事前に作成してなくても、接続自体は可能)

Redash側の設定に必要なもの:

  • AWSのアクセスキーID
  • AWSのシークレットアクセスキー
  • 利用するリージョン
  • Amazon Athena用stagingバケット

破棄

起動したRedashを停止するには、
docker-compose down

Postgresに保存したデータを含めて削除するには、
docker-compose down --volumes

38
42
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
38
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?