Macのboot2dockerでフォルダを共有する
Docker0.8でMacOSXがサポートされたわけですが、boot2dockerを使って起動するとVagrantから起動してたときより速いわけですね。
んで、boot2dockerで起動する場合のフォルダ共有の仕方が結構たいへんだったというあれです。
dockerの用意
VirtualBox入れて
$ brew tap homebrew/binary
$ brew install docker boot2docker
でとりあえずインストールします。
isoをダウンロード
んでこれでインストールされるboot2dockerのisoだとうまくいきません。
そこで下記のisoをダウンロードしてきます。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/12014139/boot2docker.iso
isoの向き先変更
先ほどDLしたisoを使って起動するよう設定する必要があります。
$HOME/.boot2docker/profile
というファイルを作って
BOOT2DOCKER_ISO=~/path/to/boot2docker.iso
って感じでDLしたisoを指定します。
共有するフォルダを指定
実際に共有するフォルダを指定します。
ここではHOMEディレクトリを共有するサンプルです。
$ VBoxManage sharedfolder add boot2docker-vm -name home -hostpath $HOME
$ boot2docker up
$ boot2docker ssh "sudo modprobe vboxsf && mkdir -p $HOME && sudo mount -t vboxsf home $HOME"
これでDockerのHostとディレクトリが共有されます。
Docker起動
先ほど共有したフォルダを今度は起動したコンテナと共有します。
$ docker run -i -t -v ~/Documents/hoge:~/hoge hoge/moge /bin/bash
こんなかんじで無事共有されますね!!
上記でDLしているisoは
ここで公開されてる試験的なやつです