17
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

細かすぎて伝わってなさそうなRStudioの便利ボタン

Last updated at Posted at 2016-12-04

はじめに

この記事はRStudio Advent Calendar 2016の5日目の記事です。タイトル通り、細かすぎて伝わってなさそうなGUI機能を、ボタンを中心に紹介します。

1. Go to Project directory

RStudio Advent Calendar 2016 3日目でも「紹介された」Project機能ですが、これを使っていると、「Projectのホームディレクトリに戻りたい」ということがありませんか?

画像やソースコードなどを細かくフォルダに分けて管理していると、Projectのホームディレクトリに一発で戻りたいということが、僕はよくあります。

そんなとき、

スクリーンショット_2016-12-05_07_56_01.png

のボタンを押すと、

_Dropbox_advent2016-_RStudio 3.png

一発でやりたい挙動ができて便利です。

ちなみに、Go to directoryボタンもあって、これを押すと任意のフォルダを開いてFilesパネルに表示することができます。

スクリーンショット_2016-12-05_08_02_49.png

2. Show Folder in New window

いま編集しているファイルが存在するフォルダを、Finderやエクスプローラーで開きたいとき、あると思います。そんなとき、

> system("open .")

とやってもいいですけど、.Rhistoryに余計なコマンドを混ぜたくないですよね。「キーボードから手を離すと死んでしまう!」という人以外は、Files→Moreから

_Dropbox_advent2016-_RStudio 2.png

を押すと

スクリーンショット 2016-12-05 07.50.17.png

開けました。

3. Compile Report

Rのコードとその実行結果を他人に共有したり、未来の自分のために保存しておきたいということはよくあるでしょう。そんなとき、「手軽な」方法としてCompile Reportボタンは便利なはずです。

#' ---
#' title: "R Advent Calendar 2016"
#' author: "@wakuteka"
#' date: "December 5th, 2016"
#' ---

#' これはコメントです
1 + 1

#' #これは見出しです
plot(trees)

上記のようなソースをRStudioで開くと、次のようなボタンがあるはずです。

_Dropbox_advent2016-_RStudio.png

押すと、出力形式を選ぶダイアログが現れるので、HTMLを選ぶと

スクリーンショット 2016-12-05 07.22.40.png

次のようなHTMLファイルが作れます。

_Dropbox_advent2016_sample_html_と_新規投稿-Qiita_と___Dropbox_advent2016-_RStudio.png

TeX記法やR markdownなどの仕様を細かく覚えなくても、かんたんな出力ならこれで充分という人は多いのではないでしょうか。

これでレポーティングもかんたんですね!
詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。
http://rmarkdown.rstudio.com/articles_report_from_r_script.html

4. str( )のかわりボタン

Rでは、str( )という関数でオブジェクトの構造を知ることができますが、これ、ボタン一つでできたら便利ですよね。

_Dropbox_advent2016-_RStudio 4.png

できます。
_Dropbox_advent2016-_RStudio 5.png

最近だと、str()よりもRStudioでこのボタンの存在を先に知った人もちらほらいる印象です。

5. View

最後は、View系ボタンを紹介して終わりにします。

dataの中身がみれるボタン

_Dropbox_advent2016-_RStudio 6.png

これを押すと、左のパネルにデータの中身が表示されます。

_Dropbox_advent2016-_RStudio 7.png

F2のかわりに関数定義にとべるボタン

関数定義も見れます。ソースコード中にカーソルがある際はF2の方が便利ですが、こういう使い方も覚えておくといつか役に立つこともあるかと。
スクリーンショット_2016-12-05_07_34_07.png

##おわりに

RStudioは「ショートカットを覚えて便利に使おう!」と言われることが多い印象ですが、せっかくGUIなので、便利ボタンもいろいろ試してつかってみましょう。

Enjoy!

17
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?