LoginSignup
78
77

More than 5 years have passed since last update.

UbuntuでPythonの開発環境を整える

Posted at

概要

python未経験者の自分ですが、機械学習を扱うためにpythonを学習する必要がありました。

しかし、pythonの勝手がわからないせいか、デフォルトだとグローバルにインストールされてキモいのでちゃんと設定しようとして色々ハマリました。
なので一応メモっておきます。

(今だとanacondaを使うのが一般的かもしれませんが、あえて自分でやってみました。)

環境

  • Ubuntu14.04
  • pyenv
  • pyenv-virtual

参考になった! :pray:
pyenvとvirtualenvで環境構築

python3と科学計算ライブラリ周りをUbuntuにインストール

pythonのインストール

# 最初の状態を確認
python -V
-> 2.7.6

sudo apt-get install git gcc make openssl libssl-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev

# http://qiita.com/sobeit@github/items/eb24bbcc02822223d8eb
# 描画系ライブラリを使うのに必要
sudo apt-get install python3-tk tk-dev python-tk libfreetype6-dev 

# pyenvインストール
git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

## 環境変数の設定とか(上手く行くことを確認したら、~/.bash_profileなどに書いておく。)
export PYENV_ROOT=$HOME/.pyenv
export PATH=$PYENV_ROOT/bin:$PATH
eval "$(pyenv init -)"
pyenv --version
-> pyenv 20160509

# 使えるもの一覧を表示する
pyenv install --list

# インストールしてみる
pyenv install 3.5.1

# デフォルトに設定する。
pyenv global 3.5.1

python -V
-> 3.5.1

ここまでで、複数のバージョンを使い分けることは出来ました。
ただ、これだと同一バージョンで複数使い分けることはできないので、virtual-pyenvを入れます。


git clone https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-virtualenv

## 環境変数の設定とか(上手く行くことを確認したら、~/.bash_profileなどに書いておく。)
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

# 3.5.1を対象のディレクトリ専用にする。
pyenv virtualenv 3.5.1 dev1_3.5.1
pyenv local dev1_3.5.1

python -V
-> 3.5.1

これでpythonを使い分けることが出来る。
次にライブラリを入れていく

pip install pandas
pip install matplotlib

動作確認

sample.py
import tkinter as tk
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

x = np.arange(0, 5, 0.1)
y = np.sin(x)
plt.plot(x, y)
plt.show()

グラフが表示されれば成功。

78
77
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
78
77