LoginSignup
20
20

More than 5 years have passed since last update.

Wi-Fiの暗号化設定は結構複雑。
最近は、よきに計らってくれることが多くなったとはいえ、手動で設定しようとすると選択肢が多い。

理由はいくつかある。ベンダーによって用語が異なるというのもその一つ。
暗号方法の選択肢と、認証方式の選択肢が多いというのも一つ。

暗号化方式の選択

暗号方法 暗号化方式 暗号化アルゴリズム
WEP WEP64bit RC4
WEP WEP128bit RC4
WPA TKIP RC4
WPA (CCMP) (AES)
WPA2 (TKIP) (RC4)
WPA2 CCMP AES

ベンダーによっては"Mixied"や"自動"という選択肢もある。RC4やCCMPという用語はあまり見かけず、TKIP or AESのような選択肢がなぜか多かったりする。
いろいろあっても今や選択すべきは最下段の WPA2(AES) 一択である。

認証方式の選択

認証方法 認証方式
WPA/WPA2 PSK 手入力共有鍵
WPA/WPA2 Enterprise 802.1x(EAPoL)

ベンダーによってはプリシェアードキーとか、RADIUSとかいう用語だったりする。
802.1xを選択するとEAPで使用する認証方式をさらに選択する必要が有る。
ここはカオス。MD5, LEAP, PEAP, TTLS, TLS, ... など定義だけ言えば数十種類ある。

WPAとWPA2の違い

これらの中で、WPAとWPA2の違いを取り上げる。といっても技術的な話ではなく、歴史的経緯の話。

WPAの進化版がWPA2か?というと、半分当たっていて半分ちがう。WPAとWPA2は用語も中身も似てはいるが非なるもの。

・WEPの脆弱性が指摘される(パスワードが解読可能)
・IEEE1が新しくセキュリティ規格の検討を始める
・WEP解読がどんどん進化してきていることから、Wi-Fi Alliance2はIEEEの策定を待ちきれず独自に認証プログラムを開始
・IEEE 802.11i規格化完了
・Wi-Fi Allianceは改めて正式な802.11iをWPA2として認証プログラムを開始

IEEE
(社内向けWi-Fi講座資料から)

というわけで、WPAは急ごしらえのものであって今や不要。

おわり。


  1. IEEEは規格を決める団体(学会)のこと。 

  2. Wi-Fi Allianceとは、主としてIEEEの規格を元に各ベンダー間の相互接続性を担保してWi-Fiという名称(ロゴ)を与える団体のこと。) 

20
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
20