2
2

More than 5 years have passed since last update.

Intel XDKの起動からハマった。(Ubuntu 13.04beta)

Last updated at Posted at 2013-04-15

朝起きたらIntel XDKが話題になっていて、なんかカッコ良さそうでした。
ところが、ぼくのUbuntuではまず起動から難儀だったので、是非、共有しておきたくメモします。

Javaのセキュリティポリシ

まず一発、このChrome ExtensionをインストールしてJavaアプレットの起動を待ったら、当然の如く起動ができませんでした。

表示されたのはこんな感じのエラー。

AccessControlException

パッと見でOpenJDKの問題を疑ったんですが、冷静に見ると根っこはAccessControlExceptionだったので権限周りの問題だという事は理解できました。
さらっと調べてみるとOpen JDK(Iced Tea)は、OracleのJavaに比べてデフォルトの権限が厳しいらしいですね。
そういうわけで、ココらへんを治す方向性で進めていきます。

 # vim /usr/lib/jvm/java-6-openjdk-amd64/jre/lib/security/java.policy 

IcedTeaのjavawsはJDK7ではなくJDK6で動くようだった(これは手元のビヘイビアがそうだったというだけで、根拠は持っていない)、このポリシを編集します。以下の行を足します。

grant codeBase "http://xdk-software.intel.com/distribution/*" {
        permission java.security.AllPermission;
};

僕はJavaに明るくないんですが、jnlpをエディタで割ったらcodeBaseというattrでこのURLが指定されてるので、とりあえずこれを指定したら上手く行きました。
本当はパーミッションをもっと細かく設定するべきなんだと思いますが、とりあえずこれでいい。

ChromeのPath

ここまでで上手く言ったと思ったら今度はchromeのpathがわからないと怒られました。

AccessControlException

これも、メッセージのシンプルさから想像できる以上にハマった。
google-chromeをwhereisして、ソレを指定してやるだけで良いというのが最初の考え。僕の環境では"/usr/bin/google-chrome"というシンプルな場所に居るようだったので、これを"SetChromeLocation"で指定してやった。

ら、動かなかった。OSXとはコマンドの呼び出しの勝手が違うらしい。(?)

これは解決できないかなと諦めかけていたんですが、よく考えたらIntel XDKの前身はAppMobiであって、このノーハウで検索すると良いのではないか・・・と思ったらビンゴでした。

先のリンクを参考に、chromeから下記localhostにアクセスするとXDKを使用することが出来るようになりました。

 http://localhost:58888/_emulator/_ide/index.html

view

これで僕のUbuntuでもIntel XDKで遊ぶことが出来ます。

感想

本題に移るまでが大変だった。
楽しみます。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2