環境
- OS:macOS Sierra 10.12.3
- Homebrew:1.2.0 Homebrew/homebrew-core (git revision 5045; last commit 2017-05-11)
- PostgreSQL:9.6.3
インストール
PostgreSQLのインストール
Homebrewを使えば一発でインストールできます。
Homebrewを最新にしてからPostgreSQLをインストールします。
$ brew update
…
$ brew install postgresql
==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/postgresql-9.6.3.sierra.bot
######################################################################## 100.0%
==> Pouring postgresql-9.6.3.sierra.bottle.tar.gz
==> Using the sandbox
==> /usr/local/Cellar/postgresql/9.6.3/bin/initdb /usr/local/var/postgres
==> Caveats
If builds of PostgreSQL 9 are failing and you have version 8.x installed,
you may need to remove the previous version first. See:
https://github.com/Homebrew/legacy-homebrew/issues/2510
To migrate existing data from a previous major version (pre-9.0) of PostgreSQL, see:
https://www.postgresql.org/docs/9.6/static/upgrading.html
To migrate existing data from a previous minor version (9.0-9.5) of PostgreSQL, see:
https://www.postgresql.org/docs/9.6/static/pgupgrade.html
You will need your previous PostgreSQL installation from brew to perform `pg_upgrade`.
Do not run `brew cleanup postgresql` until you have performed the migration.
To have launchd start postgresql now and restart at login:
brew services start postgresql
Or, if you don't want/need a background service you can just run:
pg_ctl -D /usr/local/var/postgres start
==> Summary
🍺 /usr/local/Cellar/postgresql/9.6.3: 3,259 files, 36.6MB
エラーが出力されているように見えるのですが、Google翻訳で確認したところ、ただの警告でした。
すでにPostgreSQLがインストールされている場合の注意点と、PostgreSQLの起動方法が出力されています。
バージョンの確認
インストールできたかどうか、バージョンを確認してみます。
$ psql --version
psql (PostgreSQL) 9.6.3
9.6.3
と表示されているため、インストールに成功しています。
初期化
-E
オプションで文字コードにUTF-8を指定してDBを初期化します。
初期化時にデータベースクラスタというDBの集合体を作成します。
$ initdb /usr/local/var/postgres/ -E utf8
The files belonging to this database system will be owned by user "{ユーザー名}".
This user must also own the server process.
The database cluster will be initialized with locale "ja_JP.UTF-8".
initdb: could not find suitable text search configuration for locale "ja_JP.UTF-8"
The default text search configuration will be set to "simple".
Data page checksums are disabled.
initdb: directory "/usr/local/var/postgres" exists but is not empty
If you want to create a new database system, either remove or empty
the directory "/usr/local/var/postgres" or run initdb
with an argument other than "/usr/local/var/postgres".
こちらもエラーに見えるのですが、問題ないはずです。
操作方法
サービスの起動
インストール時に言われた通り、 brew services start postgresql
で起動します。
$ brew services start postgresql
==> Tapping homebrew/services
Cloning into '/usr/local/Homebrew/Library/Taps/homebrew/homebrew-services'...
remote: Counting objects: 10, done.
remote: Compressing objects: 100% (7/7), done.
remote: Total 10 (delta 0), reused 5 (delta 0), pack-reused 0
Unpacking objects: 100% (10/10), done.
Tapped 0 formulae (37 files, 51KB)
==> Successfully started `postgresql` (label: homebrew.mxcl.postgresql)
私の環境ではキーチェーンの確認が2回ほどありましたので、両方とも「許可」を選択しました。
DB一覧の取得
psql -l
でDBの一覧を取得します。
$ psql -l
List of databases
Name | Owner | Encoding | Collate | Ctype | Access privileges
-----------+--------------+----------+-------------+-------------+-------------------------------
postgres | {user name} | UTF8 | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 |
template0 | {user name} | UTF8 | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 | =c/{user name} +
| | | | | {user name}=CTc/{user name}
template1 | {user name} | UTF8 | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 | =c/{user name} +
| | | | | {user name}=CTc/{user name}
(3 rows)
初期化直後のデータベースクラスタには3つのDBが存在します。
DBの作成
createdb {DB名}
でDBを新規作成します。ここでは「test」という名前のDBを作成します。
$ createdb test
DBへの接続
psql {DB名}
でDBへ接続します。接続することでSQLの発行が行えます。
$ psql test
psql (9.6.3)
Type "help" for help.
test=#
ここでは省略しませんでしたが、ユーザー名とDB名が同一の場合にはDB名を省略できます。
テーブルの作成
CREATE TABLE
でテーブルを作成します。ここでは「test_table」という名前のテーブルを作成します。
test=# create table test_table (
test(# id integer not null,
test(# name varchar(20),
test(# primary key(id)
test(# )
test(# ;
CREATE TABLE
基本コマンド
PostgreSQLでは \
から始まる便利なコマンドがいろいろ用意されています。
コマンド | 説明 |
---|---|
\l | DB一覧取得 |
\d | テーブル一覧取得 |
\d {テーブル名} | 対象テーブルのフィールド一覧取得 |
\i {SQLファイルパス} | SQLファイル実行 |
\q | DB切断 |
DB一覧の取得
psql -l
と同様なので説明を省略します。
テーブル一覧の取得
\d
でテーブル一覧を取得します。
test=# \d
List of relations
Schema | Name | Type | Owner
--------+------------+-------+--------------
public | test_table | table | {user name}
(1 row)
フィールド一覧の取得
\d {テーブル名}
で対象テーブルのフィールドの一覧を取得します。
test=# \d test_table
Table "public.test_table"
Column | Type | Modifiers
--------+-----------------------+-----------
id | integer | not null
name | character varying(20) |
Indexes:
"test_table_pkey" PRIMARY KEY, btree (id)
SQLファイルの実行
\i {SQLファイルパス}
で予め用意したファイルに記述されているSQLをまとめて実行します。
insert into test_table (id, name) values (1, 'hoge');
insert into test_table (id, name) values (2, 'huga');
test=# \i ~/Desktop/test.sql
INSERT 0 1
INSERT 0 1
test=# select * from test_table;
id | name
----+------
1 | hoge
2 | huga
(2 rows)
DBの切断
\q
でDBを切断します。
test=# \q
サービスの停止
brew services stop postgresql
でDBを停止します。
brew services list
でサービスの起動状況を取得します。
Status | 説明 |
---|---|
started | 起動中 |
stopped | 停止中 |
$ brew services list
Name Status User Plist
postgresql started {user name} /Users/{user name}/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.postgresql.plist
$ brew services stop postgresql
Stopping `postgresql`... (might take a while)
==> Successfully stopped `postgresql` (label: homebrew.mxcl.postgresql)
$ brew services list
Name Status User Plist
postgresql stopped