CoreOSの設定は/var/lib/coreos-install/user_data
だけです。
他はそれから作り出されたものです。
ISOでインストール後cloud-config.ymlが適用されない!?
既知のバグ
参考:
Cloud Init Seems Broken · Issue #77 · coreos/init
一度自動ログインすると適用される
boot: boot_kernel coreos.autologin
cloud-config.yml
coreos-install
はcloud-config.yml
を/var/lib/coreos-install/user_data
として保存するだけです。
ymlを解析してインストーラがいい感じにするものではありません。
- syntax checkは https://coreos.com/validate/ で確認できる。
CoreOSの設定変更方法
vi /var/lib/coreos-install/user_data
HDDイメージを他で使う
DISKの存在確認
fdisk -l
gdisk -l /dev/vda
mount -o subvol=root /dev/vda9 /mnt
ssh方法
ssh core@ipaddress
update頻度を変更する
/etc/coreos/update.conf
- GROUP=alpha
+ GROUP=stable
+ REBOOT_STRATEGY=off
- REBOOT_STRATEGY=off で自動再起動が防げる
sudo systemctl restart update-engine
ログイン時、以下のようにNo Reboots
と表示されれば成功。
update自体を停止する
sudo systemctl stop update-engine
起動パーティション確認、変更
# cgpt show -v /dev/vda3
start size part contents
264192 2097152 3 Label: "USR-A"
Type: Alias for coreos-rootfs
UUID: 7130C94A-213A-4E5A-8E26-6CCE9662F132
Attr: priority=2 tries=0 successful=1
# cgpt show -v /dev/vda4
start size part contents
2365440 2097152 4 Label: "USR-B"
Type: Alias for coreos-rootfs
UUID: E03DD35C-7C2D-4A47-B3FE-27F15780A57C
Attr: priority=1 tries=0 successful=1
# findmnt -n --raw --output=source --target=/usr
/dev/vda3
手動アップデート
sudo update_engine_client -update
現在のバージョンを確認
cat /etc/os-release