34
38

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

オフラインでもChatOpsしたい!Dockerで解決しよう!

Last updated at Posted at 2016-06-12

経緯

ざっくり言うと、ChatOpsしたい!けどネットワークに制約がある!なのでDockerで必要なものを用意してイメージを持ち込もう!という経緯です。

入れるもの

Restyaboard

Trelloのクローンです。

プロジェクト管理でRedmineを使ってましたが、カンバンを使いたく、かといってRedmineのカンバンがあるけどもRedmineは個人的に今後の展望にwktkしなかったので流行ってるTrello!・・・を使えないからそのクローンのRestyaboardを使ってみようという経緯です。

Rocket Chat

Slackのクローンです。

最初はLet's Chatを使ってました。
すごくシンプルで、かつオシャンティなので浸透も早かったです。ただ問題点が、アバター画像がgravatarで外部接続が必要で、こちらの記事を参考に手を加える必要がありました。アップデートする度に手を加えるのも辛いし、もっといいのないかと探してたら見つけたのがRocket Chatです。

高機能なのですが、浸透するのに逆に足かせになりそうだなと思いつつ、WebRTCでのビデオ通話ができるという点が大きくメリットで切り替えるようにしました。

Hubot

Gitlabなどと連携させるためにBOTとしてHubotもいれます。

Jenkins2

Jenkinsがメジャーバージョンアップしました!(パチパチー!)
よく使われるプラグインがデフォルトで同梱されるようになったらしいので、せっかくだし2でいこう!という経緯です。

その他

コード解析用にSonarQubeと、ナレッジベース用にLodgeかなにか・・・を入れようと思ってます。

Docker Compose

Docker Composeで入れることができます。

各OSSがオフィシャルで公開しているものを組み合わせて1つのComposeファイルにします。
docker-compose.ymlファイルはブログに記載しておきます。

Docker Composeを利用するうえで、よく利用するコマンドをメモとして残しておきます。

// Composeで起動中のイメージを確認
# docker-compose ps

// Dockerfileをビルドします
# docker-compose build

// デーモン状態で起動します
# docker-compose up -d
34
38
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
38

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?