- mastodonをとりあえず動かした時のメモ
- 今回はAWSというよりミドルより上寄りの話なのでEC2内というかubuntuの話しかしません
#mastodonとは
- 今トレンドのツイッターみたいなやつ
- dockerとdocker-composeさえあれば一応動く
- https://github.com/tootsuite/mastodon
#前提条件
- AWSのアカウント
- SESの制限解除をしておくと楽
- アカウント承認用のメールサーバーは含まれてないので外部か自分でpostfix上げるなり何なりする必要がある
- SESの横着した使い方はまた今度
#流れ
- EC2を上げる(ubuntuを想定)
- gitでもzipファイルの転送でもなんでもいいのでソースをインスタンスに乗せる
- dockerとdocker-composeをいれる
- postfix でも SES でもなんでもいいのでSMTPのサーバーを上げる
- 設定ファイルを書く
- docker-compose up
- 以上
理想
現実(このページの範囲)
手順
- 殆どgithubに書いてある https://github.com/tootsuite/mastodon
- EC2インスタンスをあげる
- t2.nanoとかt2.microだとメモリと容量が足りない疑惑があるので、スワップの設定をした方がいいかも
sudo fallocate -l 4G /swapfile
sudo chmod 600 /swapfile
sudo mkswap /swapfile
sudo swapon /swapfile
echo '/swapfile none swap sw 0 0' | sudo tee -a /etc/fstab
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install -y python3-pip unzip docker.io
sudo pip3 install docker-compose #pipでdocker-composeを入れないとyml読み込むときにエラーを吐く
unzip mastodon-master.zip
cd mastodon-master
- とりあえず動かす為に必要なファイルは
- env.production
もともとソースに入ってるsampleファイルをコピーして作成
cp .env.production.sample .env.production
# Service dependencies この項目はDockerを使うなら触らない
REDIS_HOST=redis
REDIS_PORT=6379
DB_HOST=db
DB_USER=postgres
DB_NAME=postgres
DB_PASS=
DB_PORT=5432
# Federation くせもの
LOCAL_DOMAIN=<自分のドメイン.com>
LOCAL_HTTPS=false #とりあえずfalseで
# Application secrets 後述
# Generate each with the `rake secret` task (`docker-compose run --rm web rake secret` if you use docker compose)
PAPERCLIP_SECRET=
SECRET_KEY_BASE=
OTP_SECRET=
# Optionally change default language
# DEFAULT_LOCALE=de
DEFAULT_LOCALE=ja
# E-mail configuration
# Note: Mailgun and SparkPost (https://sparkpo.st/smtp) each have good free tiers
SMTP_SERVER=<任意のメールサーバー SESなら email-smtp.us-east-1.amazonaws.com とか>
SMTP_PORT=587
SMTP_LOGIN=<ログインID>
SMTP_PASSWORD=<パス>
SMTP_FROM_ADDRESS=<送信元アドレス@自分のドメインとか.com>
#SMTP_DELIVERY_METHOD=smtp # delivery method can also be sendmail
#SMTP_AUTH_METHOD=plain
#SMTP_OPENSSL_VERIFY_MODE=peer
#SMTP_ENABLE_STARTTLS_AUTO=true
##### S3 とかの設定はまたこんど
- PAPERCLIP_SECRET=
- SECRET_KEY_BASE=
- OTP_SECRET=
は後で書くのでとりあえずビルドする
sudo docker-compose build
自分みたいにセコく使ってる t2.nano だとメモリが足りなくてビルドができないので最初のswapの設定とかをしましょうね
t2.nanoだと5分くらいかかるので待ちましょう
お金持ちは時間を金で買ってください
ちなみにこの手順だと sudo しないとdockerをちゃんと読んでくれません
さっきの3つの項目の鍵を生成する
sudo docker-compose run --rm web rake secret
を三回やって、さっきの設定ファイルに
PAPERCLIP_SECRET=592859d9exsuggoinagaimojiretudayo8d792a37c1cb14b2c1124nagainagai08afba854bf702aa90aa6da21595c53534ec5f2748f8c06f14227842004314a91
SECRET_KEY_BASE=d792a37c1cb14b2c1sakkitohachigausuggoinagaimojiretudayo8124nagainagai08afba854bf702aa90aa6da21595c53534ec5f2748f8004314a91c06f14227842
OTP_SECRET=14b2c1124koremosakkitochigausuggoinagaimojiretudayo8d792a37c1cbnagainagai08afba854bf702aa90aa6da21595c5306f14227842004314a91534ec5f2748f8c
みたいな感じに書きます
あとはDBとかの初期設定ですね
sudo docker-compose run --rm web rails db:migrate
sudo docker-compose run --rm web rails assets:precompile
起動
sudo docker-compose up
でログとかを見れる状態で
sudo docker-compose up -d
でデーモンでうごいてくれます
あとは
http://localhost:3000/
とか
http://<自ドメイン>:3000/
にアクセスすれば見れます
(セキュリティグループの 3000 ポートはあけておくこと)
管理者の登録
ユーザーを管理者にするときは
sudo docker-compose run --rm web rails mastodon:make_admin USERNAME=<ユーザー名>
って感じで登録してやってください
http://<さっきつくったmastodonのURL>/admin/settings
で管理者用の設定ができます(ページ名とか説明とか)
なんか動かないときは
- もう一回これをやる
sudo docker-compose run --rm web rails db:migrate
sudo docker-compose run --rm web rails assets:precompile
#その他
- 3000にリダイレクトするのが面倒なのでELBを前に置くと楽
- ハマりどころとしては、
- https -> ELB -> http -> EC2 とした場合、ユーザー承認メールが https://のリンクになってくれない事ですかね
全然関係ないけどこういうの好き
redis_1 | _._
redis_1 | _.-``__ ''-._
redis_1 | _.-`` `. `_. ''-._ Redis 3.2.8 (00000000/0) 64 bit
redis_1 | .-`` .-```. ```\/ _.,_ ''-._
redis_1 | ( ' , .-` | `, ) Running in standalone mode
redis_1 | |`-._`-...-` __...-.``-._|'` _.-'| Port: 6379
redis_1 | | `-._ `._ / _.-' | PID: 1
redis_1 | `-._ `-._ `-./ _.-' _.-'
redis_1 | |`-._`-._ `-.__.-' _.-'_.-'|
redis_1 | | `-._`-._ _.-'_.-' | http://redis.io
redis_1 | `-._ `-._`-.__.-'_.-' _.-'
redis_1 | |`-._`-._ `-.__.-' _.-'_.-'|
redis_1 | | `-._`-._ _.-'_.-' |
redis_1 | `-._ `-._`-.__.-'_.-' _.-'
redis_1 | `-._ `-.__.-' _.-'
redis_1 | `-._ _.-'