9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Redis 最短入門(1)2行でインストール&起動

Last updated at Posted at 2016-01-05

#Redis 最短入門(1)2行でインストール&起動

Redis はKVS(key value store)

NOSQLで軽くJSONとってくるレスポンスブルなサーバーがあったらいいな、という人に。
メモリがあるだけ入って、落としたら消えてなくなってもヘーキなデータベースでいい?

インストールと使ってみるまで泣けるほどカンタン
Redis 最短入門(2)5分でAPI で、登録した値をJSONを返すAPIサーバーを作成します
CentOSの場合 Amazonのec2などでクリーンインストールの状態からどうぞ!
( sudo yum -y install epel-release ) ※epel入ってなければ先に

インストール

sudo yum -y install redis --enablerepo=epel

なにもせず、おもむろにサーバー起動

sudo service redis start

※一応、設定ファイル
/etc/redis.conf

コンソール起動

redis-cli

はじめは以下のコマンドで 登録 → 確認 削除、保存 終了などができる

値の追加

SADD "key" "value1" .."value2"..

  • "key"にセットとして要素を追加する

セットの要素数の最大値は 2^32-1(4294967295, 1セットあたり4億以上のメンバ)です。

SET "key" "value1"

  • "key"にstringとして要素を追加する

RPUSH "key" "value1" / LPUSH "key" "value1"

  • "key"にlistとして要素を追加する (RPUSHは末尾、LPUSHは先頭)

値を取り出す、情報を見る

RANDOMKEY

  • ランダムに一つだけキーを返す、えーっとどんなのがはいってたっけ?ってときに。

KEYS "k*"

  • パターンマッチで存在するキーを返す。

INFO

  • サーバーの状態を出す、現在どれくらいのメモリ使ってるかなとか確認

DBSIZE

  • すべてのキーの件数を返す。INFOはトータル容量なので、キーの件数をみたいときに。

TYPE

  • TYPE で型を確認したら、値を表示してみるコマンドの対応は以下の通り。
none string list set
値なし GET "key" LINDEX "0" SMEMBERS "key" / SRANDMEMBER "key"
見ても無駄 キーの値を返す 指定したindexの要素を返す  すべてのメンバを返す/セットの中からランダムに一つ返す

※セットした型と違ったメソッドを使うと怒られる

メンテナンス 削除、保存、終了

DEL "key"

  • key の値を削除、型は関係ない

FLUSHALL FLUSHDB

  • すべてのキーを削除(複数DBがあるときは FLUSHDB)

SAVE BGSAVE

  • 現在のデータを保存。マシンをシャットダウンして、再起動してもこの状態から始まる
  • 保存してる間も作業やアクセスがあるときは BGSAVE

SHUTDOWN

  • SAVEと終了を同時に行ってくれる。
9
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?