18
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

自分のRails4プロジェクトに最速でes6+browserifyな環境を整える方法

Posted at

この方法は sprockets-es6 gemに依存しているため、3.0.0-beta1 以上の sprockets gemが必要になります。

もし、利用しているgemの依存関係などで、3.0.0以上のsprocketsがインストールできない場合は、素直にes6にはnpmのbabelifyを使いましょう。
(たぶんここら辺が参考になります)

また、以下の手順は、手元にrails newした状態、あるいは既存のrails projectとruby、nodeおよびnpmがインストールされた状態を期待します。

1. browserigy-rails / sprockets-es6 をGemfileへ追加する
Gemfile
gem 'browserify-rails', '~> 1.2.0' # とりあえず現時点の最新のverというだけの指定
gem 'sprockets-es6', require: 'sprockets/es6' # このgemの依存関係で sprockets 3.0.0以上がインストールされる
2. package.json ファイルを作成してbrowserify/browserify-incrementalを追加する
package.json
{
  "name": "MyRailsProject",
  "private": true,
  "license": "MIT",
  "dependencies": {
    "browserify": "^11.0.1",
    "browserify-incremental": "^3.0.1"
  }
}

本来ならば npm initしてからnpm install --save browserify browserify-incremental するべきなのだろうけれど・・・

3. bundle install /npm install
$ bundle install
# npm install

以上、3手で完了です。

単に、es6なファイルを扱いたいだけなら、sprockets-es6 のみで事足りますが、せっかくモダンな環境を手に入れるのであれば、jQueryから脱却してみるのもよいと思い、そのために browserify-rails も入れてみました。

あとは、適当なcontrollerと app/assets/javascript下にes6ファイルを作成するなり、使いたいnpmライブラリがあるのであれば、npm install --save fooでインストールして、動作を確認してみるとよいでしょう。

最後に、上記の手順を構築するために使ったレポジトリがあります。
よかったら参考にしてみてください。

18
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?