LoginSignup
20
19

More than 5 years have passed since last update.

Linuxからsqlplusを利用してOracleに接続する

Posted at

やってみた時のメモ。

参考

やってみた

上記リンクを参考にOracleのサイトから以下のrpmをダウンロード

  • oracle-instantclient12.1-basic-12.1.0.2.0-1.x86_64.rpm
  • oracle-instantclient12.1-sqlplus-12.1.0.2.0-1.x86_64.rpm

インストール

$sudo rpm -ivh oracle-instantclient12.1-basic-12.1.0.2.0-1.x86_64.rpm

$sudo rpm -ivh oracle-instantclient12.1-sqlplus-12.1.0.2.0-1.x86_64.rpm

LD_LIBRARY_PATHを設定する必要があるようなので以下で対応。

$sudo vi /etc/ld.so.conf.d/oracle.conf 
/etc/ld.so.conf.d/oracle.conf
/usr/lib/oracle/12.1/client64/lib
$ldconfig
$sqlplus64 -V

SQL*Plus: Release 12.1.0.2.0 Production

これでsqlplus64コマンドが利用できるので実際に接続してみます。
接続コマンドは以下を参考に実施。
ユーザー名、ホスト名、SIDは適宜変更。

Oracle DB インスタンスを作成して Oracle DB インスタンス上のデータベースに接続する

$sqlplus64 'root@(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=xxxxx.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com) (PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SID=ORCL)))'

パスワードを入力することでログインできました。

20
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
19