Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 5 years have passed since last update.

PHPでHello World

Posted at

今日の目標

PHPでHello Worldを書いてみる

使うもの

Windows環境でPHPを触るには荷が重すぎたので、CentOS使います。
そしてWindowsでCentOS用意するのも荷が重いのでvagrant使います。

  • VirtualBox
  • Vagrant
  • CentOS6.5
  • Windows7

参考

ではスタート

boxをインストールする

下記のサイトで配布されているboxが一覧で見れます。今回はCentOS6.5を配布しているリポジトリを選択しました。

vagrant box add centos65 https://github.com/2creatives/vagrant-centos/releases/download/v6.5.3/centos65-x86_64-20140116.box

結構時間かかります。
ちなみに、プロキシ越えしたい場合は、Windowsの環境変数にプロキシをsetしてからaddしてください。

set http_proxy="【プロキシ】"
set https_proxy="【プロキシ】"

設定

ディレクトリを切って、vagrantの初期化と設定ファイルを編集します。

mkdir phpRun
cd phpRun
vagrant init centos65

initすると、そのカレントディレクトリにvagrantfileという設定ファイルができるため、それを編集します。
今回はネットワークとプロビジョニングに実行するシェルを設定すればよいかな、と思います。
インストールするものが決まっているため、シェルでphpとhttpdをインストールします。

config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.20"
…省略…
config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
    sudo yum update
    sudo yum install -y httpd php
  SHELL
end

ちなみに、プロキシ越えが必要な場合は、プラグインの追加とvagrantfileの編集が必要です。

vagrant plugin install vagrant-proxyconf
Vagrant.configure(2) do |config| ←この行の下に追記する
if Vagrant.has_plugin?("vagrant-proxyconf")
    config.proxy.http = "【プロキシ】"
    config.proxy.https = "【プロキシ】"
    config.proxy.no_proxy = "localhost,127.0.0.1"
  end

起動して接続する

vagrant up
vagrant ssh

こんな感じでプロンプトが返ってきたらOK。

[vagrant@vagrant-centos65 ~]

Apacheの起動

sudo service httpd start

きちんと起動しているか確認します。

sudo echo '<h1>It works</h1>' > /var/www/html/index.html

It worksと表示されたらきちんと動いてます。
が、起動時にwarningが出るため解消します。

sudo vi /etc/sysconfig/network

networkに記述されているHOSTNAMEをコピって、hostsの127.0.0.1に仲間入りさせます。

sudo vi /etc/hosts
127.0.0.1 localhost… 【ここに】

再起動

sudo /etc/rc.d/init.d/httpd restart

PHPファイルを置く

ほんとに今日は簡単なことしかやらないです。
PHPでechoしか。

sudo mkdir /var/www/html/htdocs
sudo vi /var/www/html/htdocs/index.php
index.php
<html>
  <head>
    <title>PHP Test</title>
  </head>
  <body>
    <?php
      $msg = "<p>Hello World!</p>";
      echo $msg;
    ?>
  </body>
</html>

http://192.168.33.20/htdocs/index.phpにアクセスしてみると。
php1.png

ということで、PHPでHello Worldでした。
むしろVagrantの説明の方が多かったですが!

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?