25
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

homebrewにnodebrewを導入する時の備忘録

Posted at

Webアプリケーションを作成するにあたり、MacのOS Xオペレーティングシステム上で動作するPackageManagerで動作するhomebrewからnodebrewを導入するにあたってハマった点をメモしておく。

  1. YosemiteにUpgradeしたところ、homebrewそのものが動かなくなった。
  2. brew install nodebrewとして、nodebrewのインストール自体は上手くいったもののその後の個別のnodeをインストールしようとした時に、node packageのfetchでこけた。

まず、1については今までのMACは標準でRuby1.8が組み込まれていたものの、今回のUpgradeでそれが無くなってしまった事が原因であった。幸いhomebrewはgitで管理されており、gitのマスターブランチを/usr/local(即ちhomebrewのrootディレクトリ)でpullしたところ上手く修正する事ができた。

git pull origin master

次に2について

ymac:~ yt$ nodebrew install-binary latest
fetch: http://nodejs.org/dist/v0.12.7/node-v0.12.7-darwin-x64.tar.gz
Warning: Failed to create the file
Warning: /usr/local/var/nodebrew/src/v0.12.7/node-v0.12.7-darwin-x64.tar.gz:
Warning: No such file or directory
curl: (23) Failed writing body (0 != 2502)

というエラーが表示されてしまった。原因についてはよくわからないが、brew doctorで診断したところxCodeのバージョンが古いと言われたため、これを更新したところ無事ダウンロードする事ができた。

他細かい調整として、/usr/local/var/nodebrew以下でnodeのパッケージを管理したいため、.bash_profileにexport NODEBREW_ROOT=/usr/local/var/nodebrewを記述。これによりhomebrewでの管理対象を/usr/local以下にまとめられ、管理が行いやすくなる。またこのままだとnodeのパスが通らないという問題があるため.bash_profileに合わせてexport PATH=$NODEBREW_ROOT/current/bin:$PATHを書いておく必要がある。

これにて設定は終了。

25
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?