LoginSignup
43
42

More than 5 years have passed since last update.

Byte swapping(エンディアン変換)を理解する

Last updated at Posted at 2017-02-12

はじめに

Byte Swapping(エンディアン変換)について説明します。

エンディアンとは何か、
どのようなときにByte swappingが必要になるのかを説明します。

エンディアンとは

メモリアドレスはbyte単位で割り振られます。

例えば
Addr 0x100000を指定すると
そのアドレスにある1byteが特定できます。
Addr 0x100001を指定すると
そのアドレスにある1byteが特定できます。

一方で
2byte以上のデータ型はbyte境界を跨ってデータを配置
する必要があります。

例えば
2byteの符号なし整数(値は0x1234とします)をメモリに配置することを考えます。
Addr 0x100000 = 0x12, 0x100001 = 0x34 とする流儀と、 .. ビッグ
Addr 0x100000 = 0x34, 0x100001 = 0x12 とする流儀   .. リトル
の2つの方法が考えられます。
それぞれ、ビッグエンディアン、リトルエンディアンといいます。

表現を変えると
データの先頭byteを小さいアドレスに置く方式⇒ビッグエンディアン
データの先頭byteを大きいアドレスに置く方式⇒リトルエンディアン
とも言えます。

どちらかの流儀に統一されればよいのですが、
悲しいことにどちらの流儀も世の中に普及しています。

Intel CPUアーキテクチャはリトルエンディアン
TCP / IPプロトコルはビッグエンディアン
となっています。

ビッグエンディアンのデータをバイナリ形式でみると、
左側に先頭バイトが表示されるため可読性がよいです。
例えば、2byteの符号なし整数0x1234は
ビッグエンディアンでは0x1234は0x12 0x34と表示されますが、
リトルエンディアンでは0x1234は0x34 0x12と表示されます。
ビッグエンディアンがしばしば使われるのはこのような理由からかもしれません。

2byte以上のデータを扱うときには、
何らかの方法でどちらの流儀かの情報を取得する
もしくは、
暗黙の仮定を置く
ことになります。

なお、エンディアンと同じ意味で、
endianness / byte orderという表現も使われます。

Byte swappingとは

エンディアンを相互に変換すること、つまり、
ビッグエンディアン⇒リトルエンディアン
または
リトルエンディアン⇒ビッグエンディアン
のことをByte swappingといいます。エンディアン変換とも言います。
Byte順番を並び変えるためswappingと表現されます。

2byte / 4byteの例を次に示します。
image

Byte swappingが必要になるケース

Byte swappingはどのようなケースで必要となるのでしょうか。

外部のデータを扱わないプログラムは
Byte swappingの必要はありません。

ネットワークやファイルなど、外部のデータを扱うケース
かつ、
外部のデータとCPUアーキテクチャのエンディアンが違う
ときにByte swappingが必要となります。

実装

Byte swappingの実装例を示します。
2byte / 4byteの符号なし整数をbyte swappingします。
使用したプロセッサ / OS / gccは以下です。

Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 64bit
Ubuntu14.04 64bit
gcc (Ubuntu 4.8.2-19ubuntu1) 4.8.2

(*)4つのspaceをtabに置き換えてください。

makefile
CFLAGS=-g -O0 -I. -Wextra -Wno-unused-parameter -Wall -Werror
CC=gcc
INCS=test.h
OBJS=test.o
LIBS=#-lpthread -lm
TARGET=test

%.o: %.c $(INCS)
>---$(CC) -c -o $@ $<

$(TARGET): $(OBJS)
>---$(CC) -o $@ $^ $(LIBS)

clean:
>---rm -rf $(TARGET) *.o
test.c
#include <stdio.h>
#include <stdint.h>

inline uint16_t swap16(uint16_t value)
{
    uint16_t ret;
    ret  = value << 8;
    ret |= value >> 8;
    return ret;
}

inline uint32_t swap32(uint32_t value)
{
    uint32_t ret;
    ret  = value              << 24;
    ret |= (value&0x0000FF00) <<  8;
    ret |= (value&0x00FF0000) >>  8;
    ret |= value              >> 24;
    return ret;
}

int main(int argc, char* argv[])
{
    uint16_t val16;
    uint32_t val32;
    if (argc != 2) {
        return -1;
    }
    if (sscanf(argv[1], "%x", &val32) == -1) {
        return -1;
    }
    val16 = (uint16_t)(val32>>16);
    printf("0x%04x : 0x%04x\n", val16, swap16(val16));
    printf("0x%08x : 0x%08x\n", val32, swap32(val32));
    return 0;
}

実行

./test
$ make clean
$ make
$ ./test 12345678
0x1234 : 0x3412
0x12345678 : 0x78563412

アセンブラ(-O0;最適化なし)

objdumpでアセンブラを出力してみます。

$ objdump -d test.o
assembler
0000000000000000 <swap16>:
   0:   55                      push   %rbp
   1:   48 89 e5                mov    %rsp,%rbp
   4:   89 f8                   mov    %edi,%eax
   6:   66 89 45 ec             mov    %ax,-0x14(%rbp)
   a:   0f b7 45 ec             movzwl -0x14(%rbp),%eax
   e:   c1 e0 08                shl    $0x8,%eax
  11:   66 89 45 fe             mov    %ax,-0x2(%rbp)
  15:   0f b7 45 ec             movzwl -0x14(%rbp),%eax
  19:   66 c1 e8 08             shr    $0x8,%ax
  1d:   66 09 45 fe             or     %ax,-0x2(%rbp)
  21:   0f b7 45 fe             movzwl -0x2(%rbp),%eax
  25:   5d                      pop    %rbp
  26:   c3                      retq   

0000000000000027 <swap32>:
  27:   55                      push   %rbp
  28:   48 89 e5                mov    %rsp,%rbp
  2b:   89 7d ec                mov    %edi,-0x14(%rbp)
  2e:   8b 45 ec                mov    -0x14(%rbp),%eax
  31:   c1 e0 18                shl    $0x18,%eax
  34:   89 45 fc                mov    %eax,-0x4(%rbp)
  37:   8b 45 ec                mov    -0x14(%rbp),%eax
  3a:   25 00 ff 00 00          and    $0xff00,%eax
  3f:   c1 e0 08                shl    $0x8,%eax
  42:   09 45 fc                or     %eax,-0x4(%rbp)
  45:   8b 45 ec                mov    -0x14(%rbp),%eax
  48:   25 00 00 ff 00          and    $0xff0000,%eax
  4d:   c1 e8 08                shr    $0x8,%eax
  50:   09 45 fc                or     %eax,-0x4(%rbp)
  53:   8b 45 ec                mov    -0x14(%rbp),%eax
  56:   c1 e8 18                shr    $0x18,%eax
  59:   09 45 fc                or     %eax,-0x4(%rbp)
  5c:   8b 45 fc                mov    -0x4(%rbp),%eax
  5f:   5d                      pop    %rbp
  60:   c3                      retq   

0000000000000061 <main>:
  61:   55                      push   %rbp
  62:   48 89 e5                mov    %rsp,%rbp
  65:   48 83 ec 20             sub    $0x20,%rsp
  69:   89 7d ec                mov    %edi,-0x14(%rbp)
  6c:   48 89 75 e0             mov    %rsi,-0x20(%rbp)
  70:   83 7d ec 02             cmpl   $0x2,-0x14(%rbp)
  74:   74 07                   je     7d <main+0x1c>
  76:   b8 ff ff ff ff          mov    $0xffffffff,%eax
  7b:   eb 7f                   jmp    fc <main+0x9b>
  7d:   48 8b 45 e0             mov    -0x20(%rbp),%rax
  81:   48 83 c0 08             add    $0x8,%rax
  85:   48 8b 00                mov    (%rax),%rax
  88:   48 8d 55 fc             lea    -0x4(%rbp),%rdx
  8c:   be 00 00 00 00          mov    $0x0,%esi
  91:   48 89 c7                mov    %rax,%rdi
  94:   b8 00 00 00 00          mov    $0x0,%eax
  99:   e8 00 00 00 00          callq  9e <main+0x3d>
  9e:   83 f8 ff                cmp    $0xffffffff,%eax
  a1:   75 07                   jne    aa <main+0x49>
  a3:   b8 ff ff ff ff          mov    $0xffffffff,%eax
  a8:   eb 52                   jmp    fc <main+0x9b>
  aa:   8b 45 fc                mov    -0x4(%rbp),%eax
  ad:   c1 e8 10                shr    $0x10,%eax
  b0:   66 89 45 fa             mov    %ax,-0x6(%rbp)
  b4:   0f b7 45 fa             movzwl -0x6(%rbp),%eax
  b8:   89 c7                   mov    %eax,%edi
  ba:   e8 00 00 00 00          callq  bf <main+0x5e>
  bf:   0f b7 d0                movzwl %ax,%edx
  c2:   0f b7 45 fa             movzwl -0x6(%rbp),%eax
  c6:   89 c6                   mov    %eax,%esi
  c8:   bf 00 00 00 00          mov    $0x0,%edi
  cd:   b8 00 00 00 00          mov    $0x0,%eax
  d2:   e8 00 00 00 00          callq  d7 <main+0x76>
  d7:   8b 45 fc                mov    -0x4(%rbp),%eax
  da:   89 c7                   mov    %eax,%edi
  dc:   e8 00 00 00 00          callq  e1 <main+0x80>
  e1:   89 c2                   mov    %eax,%edx
  e3:   8b 45 fc                mov    -0x4(%rbp),%eax
  e6:   89 c6                   mov    %eax,%esi
  e8:   bf 00 00 00 00          mov    $0x0,%edi
  ed:   b8 00 00 00 00          mov    $0x0,%eax
  f2:   e8 00 00 00 00          callq  f7 <main+0x96>
  f7:   b8 00 00 00 00          mov    $0x0,%eax
  fc:   c9                      leaveq 
  fd:   c3                      retq   

アセンブラ(-O2;最適化あり)

最適化オプションを-O2にして再度コンパイルしてアセンブラを出力します。
swap16 / swap32がコンパクトになりました。

assembler
0000000000000000 <swap16>:
   0:   89 f8                   mov    %edi,%eax
   2:   66 c1 c0 08             rol    $0x8,%ax
   6:   c3                      retq   
   7:   66 0f 1f 84 00 00 00    nopw   0x0(%rax,%rax,1)
   e:   00 00 

0000000000000010 <swap32>:
  10:   89 f8                   mov    %edi,%eax
  12:   0f c8                   bswap  %eax
  14:   c3                      retq   

0000000000000000 <main>:
   0:   83 ff 02                cmp    $0x2,%edi
   3:   75 64                   jne    69 <main+0x69>
   5:   48 83 ec 18             sub    $0x18,%rsp
   9:   48 8b 7e 08             mov    0x8(%rsi),%rdi
   d:   31 c0                   xor    %eax,%eax
   f:   48 8d 54 24 0c          lea    0xc(%rsp),%rdx
  14:   be 00 00 00 00          mov    $0x0,%esi
  19:   e8 00 00 00 00          callq  1e <main+0x1e>
  1e:   83 f8 ff                cmp    $0xffffffff,%eax
  21:   74 4a                   je     6d <main+0x6d>
  23:   0f b7 54 24 0e          movzwl 0xe(%rsp),%edx
  28:   be 00 00 00 00          mov    $0x0,%esi
  2d:   bf 01 00 00 00          mov    $0x1,%edi
  32:   89 d0                   mov    %edx,%eax
  34:   89 d1                   mov    %edx,%ecx
  36:   c1 e0 08                shl    $0x8,%eax
  39:   66 c1 e9 08             shr    $0x8,%cx
  3d:   09 c1                   or     %eax,%ecx
  3f:   31 c0                   xor    %eax,%eax
  41:   0f b7 c9                movzwl %cx,%ecx
  44:   e8 00 00 00 00          callq  49 <main+0x49>
  49:   8b 54 24 0c             mov    0xc(%rsp),%edx
  4d:   be 00 00 00 00          mov    $0x0,%esi
  52:   bf 01 00 00 00          mov    $0x1,%edi
  57:   31 c0                   xor    %eax,%eax
  59:   89 d1                   mov    %edx,%ecx
  5b:   0f c9                   bswap  %ecx
  5d:   e8 00 00 00 00          callq  62 <main+0x62>
  62:   31 c0                   xor    %eax,%eax
  64:   48 83 c4 18             add    $0x18,%rsp
  68:   c3                      retq   
  69:   83 c8 ff                or     $0xffffffff,%eax
  6c:   c3                      retq   
  6d:   83 c8 ff                or     $0xffffffff,%eax
  70:   eb f2                   jmp    64 <main+0x64>

rol

swap16ではrol命令が使われています。

0000000000000000 <swap16>:
   0:   89 f8                   mov    %edi,%eax
   2:   66 c1 c0 08             rol    $0x8,%ax
   6:   c3                      retq   
   7:   66 0f 1f 84 00 00 00    nopw   0x0(%rax,%rax,1)
   e:   00 00 

rolは左方向にビットローテションする命令です。
8ビットローテションすることで2 Byte Swappingを実現しています。

図で示します。
rol 1すると全体に1ビット左にずれて、左端のb15が右端に移動します。
rol 8すると全体が8ビット左にずれて、左側の8ビットが右側にきます。
2 byte swappingできます。
image

bswap

swap32ではbswap命令が使われています。

0000000000000010 <swap32>:
  10:   89 f8                   mov    %edi,%eax
  12:   0f c8                   bswap  %eax
  14:   c3                      retq   

bswapはレジスタの値をByte Swappingする命令です。

なお、movbeという命令もあり、こちらは
メモリからレジスタにデータを読み込んだり、
レジスタからメモリにデータを書き出したり

するときにByte swappingできます。

43
42
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
43
42