#そもそもXamarinって何?
Xamarin(ザマリン)は、UWP/Mac/iOS/AndroidのアプリをC#を使ってクロスプラットフォームで作ることができる開発ツール。もともとは馬鹿高いライセンス料を支払う必要があったけどMSに買収されて無料で使えるようになった。
開発環境はWindowsはVisualStudioで、MacはXamarin Studio。
「iOS Simulator on Windows」ってのがあるのでMacがなくてもiOSアプリの開発ができるらしい。(手元にWindows端末がないので試してない。)
#ダウンロードとインストール
ここからダウンロードできる。
https://store.xamarin.com/
IDEとかSDKとか必要なものを諸々インストールしてくれる。
インストール中の画面はキャプチャしてないけど、何を開発するか(iOS向けかAndroid向けか)を選ぶくらい。
Android SDKがすでに入ってる人はAndroidの項目を外しておいてインストール後にSDKの場所を指定でいいのかな?
SDKの場所はPreferencesのSDK Locationsから設定できる。
#とりあえずサンプル実行 iOS編
iOS - Single View Appを選択してNext
アプリの名前とかDeviceとかターゲットのiOSバージョンとか選択してNext
git使うときは[Use git for ~]にチェックつけてNext
Test Cloudはその名の通りCloudでテストが出来るみたいだけどまだ使ったことない。
プロジェクト作成完了。Main.storyboardでUI作ってView Controller.csにコードを書いていく。
Main.storyboardはこんな感じ。左上の▶︎ボタン押せば実行される。
#とりあえずサンプル実行 Android編
iOSと一緒。
実機を接続していればそっちで実行出来る。
エミュレーターを使うときはAVD ManagerでVirtualDeviceを作る必要がある。
#とりあえずサンプル実行 クロスプラットフォーム編
iOS、Androidをほとんど同じだけど、「Shared Code」って項目がある。
コードの共通化方法の違いらしい。
初心者にはPCLがいいとのことなので「Use Portable Class Library」を選ぶ。
#次回予告
簡単なアプリを作ってみる。iOS編