LoginSignup
21
22

More than 5 years have passed since last update.

JavaScript Code Smell - くせぇコードを見つける

Posted at

javascript のコードが

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!

っていう意味じゃないらしい。code smell(コードの臭い) っていう言い方があるらしく。初めて知った。正しくは、

コンピュータプログラミングにおいてプログラムのソースコードに深刻な問題が存在することを示す何らかの兆候のことを言う。

翻訳とまではいかないけど、非常に参考になったので先ほどのレクチャー、スライド要約メモしておこうと思います。咀嚼しきれず、全然まとまってないですが。

結果的に、lint 使いなよ、という話なんだけど。
ソース判例はスライド見てください。いちいち載せないです。

1. CONVOLUTED CODE SMELL

複雑化したコードの臭い。

  • Too Many Statements (Stringが長いとか)
  • Too Much Depth(構造が深い、if,for,if,if,else,for とか言ってる)
  • Too Much Complexity(複雑化し過ぎている)
jshint
/*jshint maxstatements:15, maxdepth:2, maxcomplexity:5 */
esilnt
/*eslint max-statements:[2, 15], max-depth:[1, 2], complexity:[2, 5] */

lint でこの設定入れとけよ。という話。

lint しよう

2. COPY PASTE CODE SMELL

コピペなコードの臭い。
コピペしちゃダメ、じゃなくて、コピペしたような重複した処理・メソッドはまとめようぜ。っていう話。

この辺のtoolingで抽出できるらしい。

3. SWITCH STATEMENT SMELL

(この項、ちょっとフワッとしてる)

Switch文がくせぇ。Open/Closedの原理を犯してる(この辺不明)。
例としての挙げられたsmellyなコードに条件を追加したい時のソースが載せられ、「これは悲劇的なデザインパターン」とのこと。

window の下にオブジェクトぶら下げて展開していく方法がひとつ(この辺不安)。

magic strings refactor. Stringは2回使用されてる、var で object types にしちゃえば? & const にしちゃえば?(ES6 読み取りのみの定数宣言)

4. THE THIS ABYSS SMELL

よく見る this のスコープより深度深い時にやりがちパターン。

var that = this;
var self = this;

っていうあるある。こないだ読んだこれでもゴリッゴリ使ってた。
これあるあるだけど、バッドノウハウだよね。って思います。

  1. bind 使おうよ。Function.prototype.bind ですね
  2. forEachだったら第2引数使おうよ
  3. ES6ならArrow Functionで関数定義(式)できるよ
  4. 関数型プログラミングやれば?(関数型~詳しくないし飛ばした)

lint しよう

5. CRISP CONCATENATION SMELL

シングルクォート、ダブルクオートの混在が臭う。

6. INAPPROPRIATE INTIMACY

疎結合せよ。の話だと思うんですが、子どもが騒いでいるので気が向いたら加筆します。


今日は以上です。ES6に向かわないとダメだと再認識。

21
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
22