OpenH264は、CiscoがBSDライセンスでオープンソースにしているH.264の実装です。
ffmpegでH.264のエンコードにはx264を利用する場合が多いですが、OpenH264もサポートされるようになっていたので試してみます。
ubuntu12.04 32bitで試しています。
OpenH264をインストール
sudo apt-get install build-essential nasm
wget https://github.com/cisco/openh264/archive/v1.4.0.tar.gz
tar zxf v1.4.0.tar.gz
cd openh264-1.4.0
make
sudo make install
sudo ldconfig
ffmpegをビルドする
sudo apt-get install pkg-config automake autoconf zlib1g-dev libtool yasm
wget http://ffmpeg.org/releases/ffmpeg-2.6.tar.bz2
tar xjf ffmpeg-2.6.tar.bz2
cd ffmpeg-2.6
./configure --enable-libopenh264
make
sudo make install
※
Libav Adds OpenH264 Encoder Support: Good Performance, BSD Licensed によると、OpenH264を使った場合、x264に比べてCPU使用率は低いが、baselineプロファイルしかサポートされていない、といった違いがあるそうです。