LoginSignup
19
18

More than 5 years have passed since last update.

企業がライブラリ公開しよう ( ゚д゚)ハッ! と思い立った時にすること

Last updated at Posted at 2016-03-02

アカウント作成

ソースコード管理

GitHub

ソース管理についてはおそらくこれ1択だと思います。
Bitbuketとかでもできますが
Bitbucketは公開指定にするとお金がかかるし、
他のリポジトリだと特定の言語を除き、そんなの知らんがなって言われかねないからです。

CI - 継続的インテグレーション

travis CI

オープンソースは無料でいろいろな開発言語に対応しているので、
とりあえず汎用的なCIサービスをお安く使いたいなら
ここでいいかと思います。
複数環境ビルドとかもできるので、
バージョン別にテストしたい時なんかにもいいです。

Circle CI

こちらもオープンソースは無料のはず。
GitHub Enterpriseとかと連携できるので使う人も多いはず...
まぁ、GitHubでオープンソースで公開する場合は関係ないか。
使い勝手はTravis CIよりもよさ気ではありますが、
複数環境ビルドはできないのでそこだけは注意です。
(最近使ってないからできるようになってたらごめんなさい)

Bitrise

iOS、Android、Xamarinのライブラリだけでいいならここがよさそうです。
特化型だけあってかなり細かくいろいろなことができそうです。
あと、Macならterminalからゴニョゴニョできるのも良さげです。
(ここ、記事とサイト見ただけで使ってないです...)

テストカバレッジ

Coveralls

GitHubのソースコードのテストカバレッジはとりあえずここでいいとおもいます。
実は他の所使ったことないだけです。

バージョン管理

npm

javascript(node.js)のバージョン管理

Packagist

PHPのバージョン管理

Rubygem

rubyのバージョン管理

gopkg.in

Goパッケージのプロキシ。
正確にはバージョン管理ではないんだけど一応紹介。
githubにあげると自動的に認識してくれる。
例: http://gopkg.in/usk81/holster.v2

ライセンス

ライセンスを決める

MITとかApacheとかBSDとかGNUとかいろいろあるので、
会社のポリシーにあったものを使いましょう。
... Apacheライセンスって本当は勝手に使えないんじゃないっけ?
... まぁいいか

ライセンス文を書く

ライセンスを決めたら、公開するときはこれ使ってね用に
ライセンス文を作って社内で共有しましょう。
GitHubにはリポジトリ作成時に一般的なライセンスなら文作ってくれる機能がありますが、
オリジナルとかだったら作る必要があります。
ただユーザがいい顔しないので一般的なライセンスをおすすめします。

19
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
18