LoginSignup
52

More than 5 years have passed since last update.

RaspberryPiでWPA-PSKのWiFiに接続する方法

Posted at

基本はlinuxだろう、
と思っていたがググってもこれだというのが出てこなかったのでメモ。

環境

  • Raspberry Pi 2 Model B
  • Raspbian

事前準備

まずは、Raspberry Pi を有線でネットワークに接続できるようにしましょう。
Raspberry Pi を直接操作しながらだと、コピペができないので非常に不便です。
以下の作業は、有線で繋いでsshで接続してから行いましょう。

手順

1. パスフレーズの暗号化

以下のコマンドを実行します。

wpa_passphrase 【SSID】

【SSID】は、接続したいWiFiのSSIDに置き換えてください。
実行すると、パスフレーズを聞かれるので入力してください。

実行した結果、

network={
   ssid="【SSID】”
   #psk="【パスフレーズ】"
   psk=1234567890abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
}

のような形で出力されます。(pskの値は仮です。)

2. wpa_supplicant.conf を編集します

上記の実行結果をコピペしますので、
事前にクリップボードにコピーしておきます。

vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

ペーストして、
さらに以下のような形で追記を行います。

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
   ssid="【SSID】"
   psk=1234567890abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
   key_mgmt=WPA-PSK
   proto=RSN
   pairwise=CCMP
   group=CCMP
   priority=2
   scan_ssid=1
}

scan_ssid は隠蔽されたアクセスポイントにつなぐ時にだけ追記すれば良いです。
それ以外の場合には必要ありません。

3. interfaces を編集します

vi /etc/network/interfaces

以下のような形で追記・修正を行います

auto lo

iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp

auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp

4. Raspberry Pi を再起動する

作業は終了です。
再起動したら自動的にWiFiに接続します。

reboot

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
52