はじめに
最近使っているアプリなどのメモ
旧マシンから新マシンへ移行メモ
- 最近は移行ツールにおまかせなことも多いけど、メモは残しておこう
- データ移行に初めて AirDrop を使ってみたけど、だいぶよかった。
- DropBox などのフォルダは先に AirDrop で新マシンに渡しておいて、同期すると早い。
- らしい。すっかり忘れてたけど憶えておこう
- スリープ設定解除
- 環境設定 -> 省エネルギー -> 電源アダプタ の コンピュータのスリープ を しない にする
- これをしないと、寝てる間にダウンロードしたいのに途中でスリープしちゃう‥;x;
アプリ
| 名前 | メモ |
|---|---|
| Alfred | ランチャー。いろいろ呼び出しやすくなって便利。 Powerpackでクリップボード履歴も使えて便利 |
| Bartender | アイコンバーが整理できて便利。 設定で shift 押しながら選択するとまとめて設定できて便利 |
| PopClip | 片手でコピペとか検索とか翻訳とかできて便利 (ターミナルにコピペして実行してくれるの超便利) |
| Spectacle | 画面リサイズがしやすくて便利 |
| Karabiner-Elements | コマンドキーで英数/かなが切り替えられて便利 |
| Dash | 言語やフレームワークのリファレンスが シュッ と見れて便利。 (上下キーで Documentation 選んでエンターで検索。 Documentation は並び替えたり、呼び出すキーを変更したりカスタマイズできる。) |
| iTerm2 | ターミナルが呼び出しやすくなって便利 |
| 1Password | パスワード管理できて便利 |
| iA Writer | MarkDown が書きやすくて便利。 |
| Rest | ポモドーロ。半強制的に画面が使えなくなって便利 |
| Disk Inventory X | ディスク領域が整理しやすくて便利 |
| AppCleaner | アプリのアンインストールしやすくて便利 |
| Mini Calendar | 画面右上に今日の日付を表示できて便利 |
| Skitch | キャプチャ撮って何か書いていろんなとこに貼り付けやすくて便利 |
| Deckset | Markdown でそこそこいい感じのスライドができて便利。最近は kyenote 使ってるかも |
開発環境とか?
| 名前 | メモ |
|---|---|
| Visual Studio Code | netbeans -> textmate -> sublimetext or atom -> vscode だったかなあ |
| GitX-Dev | GitGUI。最近更新されてないけどこれより好きなやつもなく… |
| Sequel Pro | MySQL が見やすくなって便利 |
| postico | Postgresql が見やすくなって便利 |
| coteditor | 'lightweight plain-text editor' サクッとなにか書きたいとき。なんとなく手が起動したがるので… |
| LICEcap | 動画キャプチャがローカルで撮れて便利 |
| Postgres.app | ポスグレのバージョンが切り替えやすくて便利 |
| Postman | API開発するときにリクエスト投げやすくて便利 |
- その他メモ
gem update --system- .gemrc
gem --no-ri --no-rdoc - dotfile 系のコピー(.ssh とかも)
- 辞書の設定から辞書の追加
- VPN設定メモ。VPNするときにアイコンバーからアクセスできるようにすると便利(ネットワーク設定でVPN追加して、
Show VPN status in menu barをチェック)
Firefox
- とにかくツリー型タブが好き
- 調べものやGithubのレビューとかタブをいろいろ開くものに使う
- 調べ物するときは、検索結果から3-4個クリックして並列で開いて、ざざっと斜め読みして、一番合いそうなところを読む。
- 設定: 起動 - 前回終了時のウィンドウとタブを表示する
Add-on
| 名前 | メモ |
|---|---|
| ツリー型タブ | https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/ 表示スタイルは flat |
| 1password | |
| Wappalyzer | ウェブサービス内で使われてるものがわかって便利 |
Chrome
- 開発用
- ちょこっと調べたいとき
Extension
| 名前 | メモ |
|---|---|
| OneTab | タブの整理ができて便利 |
| GitHub Add color to recently not updated file | Github の リポジトリの更新具合が見やすくなって便利 |
| Wappalyzer | ウェブサービス内で使われてるものがわかって便利 |
| esarea | テキストエリアが便利になって便利 |
| Video Speed | 動画のスピードが調整できて便利 |
| 絵文字ジェネレーター - Chrome ウェブストア | slack用reactionがシュッと作れて便利 |