LoginSignup
5
5

More than 5 years have passed since last update.

GroongaをインストールしてHTTPサーバを立ち上げる手順

Last updated at Posted at 2014-09-08

環境

  • CentOS 6.5
  • Groonga 4.0.5

Groongaの構築

基本的には公式ドキュメントの通りに進めるだけ。

インストール

yumで粛々とインストールします(関係ないけど、groongaって1.3MBしかないんですね)。

Groongaのインストール
$ sudo rpm -ivh http://packages.groonga.org/centos/groonga-release-1.1.0-1.noarch.rpm
$ sudo yum makecache
$ sudo yum install -y groonga

形態素解析が必要な人はMeCabトークナイザーもインストールします。

MeCabトークナイザーのインストール
$ sudo yum install -y groonga-tokenizer-mecab

MySQL互換のノーマライザーについてもこちらの解説記事を読んで、必要だったら入れます。

MySQL互換のノーマライザーのインストール
$ sudo yum install -y groonga-normalizer-mysql

動作確認

インストールしたgroongaをコマンドとして実行して、動作する事を確認します。

動作確認
# test.grnデータベースの作成
$ groonga -n /tmp/test.grn

# Siteテーブルの作成
> table_create --name Site --flags TABLE_HASH_KEY --key_type ShortText
[[0,1409878228.05819,0.00194931030273438],true]

# テーブル一覧の確認
> table_list
[[0,1409878240.4172,0.000143289566040039],[[["id","UInt32"],["name","ShortText"],["path","ShortText"],["flags","ShortText"],["domain","ShortText"],["range","ShortText"],["default_tokenizer","ShortText"],["normalizer","ShortText"]],[256,"Site","/tmp/test.grn.0000100","TABLE_HASH_KEY|PERSISTENT","ShortText",null,null,null]]]

> quit

詳しいコマンドは、チュートリアルを参照してください。

ここまでで、groongaそのもののインストールは完了です。

HTTPサーバの立ち上げ

GroongaのHTTPサーバパッケージは2種類ありますが、この手順ではHTTPサーバにはgroonga-httpdを入れます。
2種類の違いはこちらを参照してください。

インストール

yumでgroonga-httpdをインストールします。

ちなみに、groonga-httpdのインストール手順は公式ドキュメントに見つけられなかったので、こちらの記事を参考にしました。

groonga-httpdのインストール
$ sudo yum install -y groonga-httpd

起動

※上記の記事では、起動の前にgroonga-httpd.confの修正が入っていますが、デフォルトで実施済みでした。

groonga-httpdの起動
$ sudo service groonga-httpd restart

# Port:10041でLISTENしている事を確認
$ netstat -lna | grep 10041
tcp        0      0 0.0.0.0:10041               0.0.0.0:*                   LISTEN

試しにコマンドを投げてみる

正しく起動しているかを確認するために、適当なリクエストを送ってみます。
本来であれば、ブラウザで管理画面を確認するのが一番いいと思いますが、僕の環境はVirtualBoxでPortフォワーディングの設定が面倒くさかったので、ステータス取得APIを叩いています。

試してみる
$ curl localhost:10041/d/status
[[0,1410164985.37004,7.48634338378906e-05],{"alloc_count":155,"starttime":1410164577,"uptime":408,"version":"4.0.4-214-gb1aaec1","n_queries":0,"cache_hit_rate":0.0,"command_version":1,"default_command_version":1,"max_command_version":2}]

なんらかの値が帰ってくれば、一旦完成です。

サービス登録

CentOSではインスールしただけでは自動起動しないので、サービス登録しておきます

groonga-httpdをサービス登録
$ sudo chkconfig --add groonga-httpd
$ sudo chkconfig --level 345 groonga-httpd on

これで終わりです。

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5