8
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

会社の問い合わせフォームから同一ドメイン(GoogleAppsで管理)にメールが届かなかった問題

Posted at

会社のサイトの問い合わせフォームから、**会社のメールアドレス(Google Appsで管理)**に問い合わせ内容メールを送りたかったのですが、届かなくて困ったので記載しておきます。

環境

今回の環境は
VPS
メールはGoogleAppsを利用
・WordPressを設置
・問い合わせフォームとしてContact Form 7を利用
です。

起こった問題と状況

問い合わせフォームからのメールを会社のメールアドレスで受信できませんでした
ですが、Gmailなど、別のアドレスでは受信できました。(⇦ここ重要です)

原因

ローカル配送されていた(メールの送信元と送信先が同一だったので、メールの送受信のやり取りがサーバー内部で完結してしまっていた)ことが原因だったようです。
今回のパターンでは、メールアドレスはGoogleAppsで管理していたので、本来であればメールのやり取りは一度外に出す必要があります。

原因(図解)

文章だけだと分かりづらいので、こんな感じです。
Untitled (1).png

解決策

Postfixというメールサーバーの設定で、同一ドメインだとしてもローカル配送をさせないように設定することが必要です。

設定方法

/etc/postfix/main.cf

この設定ファイルに書いてある
mydestinationが宛先(=サーバー自身が担当していると認識しているアドレス)なので、ここを書き換えましょう。
今回は$myhostname に 会社のドメインが設定してありましたので、

mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost

これを下記のように書き換えました。

mydestination = localhost.$mydomain, localhost

最後に

同じ現象かどうかを確認するポイントとしては
問い合わせメールの送信先をGmailなど、他のアドレスにしてみて、届くかどうかで判断すると良いです。
もしも、その他のアドレスにも送れなかった場合はメールの送信自体が出来ていない可能性があります。
Gmailには送れるが、同一ドメインに送れない場合は同じケースである可能性が高いです。

参考にしたサイト

http://www.communitycom.jp/2012/08/21/google-apps-contact-form-7-smtp/
http://www.ksknet.net/postfix/postfix_2.html

8
13
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?