rubyは
- 必要なmoduleとか用意されてた環境で
- ちょこちょこスクリプトを書いたことある
程度で、gemとかbundlerとかうまく使ってみたいなあ、なんて思ってて。
いろいろ試してみて、とりあえず落ち着いたやつを記録しておく。
環境
- MacOSX 10.9 Mavericks
-
$ ruby -v
=> ruby 1.9.3p392 (2013-02-22 revision 39386) ...- rbenvでいれました
-
$ gem -v
=> 1.8.23 -
$ bundle -v
=> Bundler version 1.3.5
実現したいやつ
こんなかんじをやってみたかったけど、$ bundle exec hoge
はめんどい...
- bundlerとかでgem管理したくて
- そのまま使ったら
$ gem list
がごちゃごちゃになりそう
- そのまま使ったら
- vendor/bundleとかにgem突っ込んだりしたい
- そのプロジェクト下だけに影響させたい
- でも
$ bundle exec hoge
とかやりたくない- 打つのめんどい...
いまのところの結果
この辺りを参考にしてrbenv-gemsetを使ってgemsetで管理しながらbundlerを使うかんじに落ち着けた
rbenv + ruby-build + rbenv-gemset に移行してみた | Re: no subject
rvmのgemsetを使ってbundlerと賢く付き合う方法 - Hello, world! - s21g
- プロジェクト毎にgemsetを用意すればおk
- 毎度空のgemにbundler入れてから使うイメージ
- でもgemset作るのそこそこめんどくさい気もする
- Gemfile書いて
$ bundle install --system
してあげれば再現しやすい- 結果的にdefaultのlibディレクトリに入っちゃってるけど...
- だってrbenv-binstubs使ってみたりとか
--path=vendor/bundle
とか指定してinstallしてみたけど、うまくpath通せない...- 具体的には、rubyスクリプトで
gem "rails", "3.2.13"
とかやった場合にそこ解決してくれないetc. - $LOAD_PATHとかいじってみたけどうまく反映されなかった
- 具体的には、rubyスクリプトで
まだまだRuby力足りなくてかなしいです 別にこんなことしなくてもよいのかなあ...
なんかよくわかんなくなってきた