LoginSignup
8
8

More than 5 years have passed since last update.

Unite2016レポート

Last updated at Posted at 2016-04-27

基調講演

  • Unityは常に民主化を目指している。
  • Unityの利用者:110万人
  • Unityは.NET Foundationに加入。C#6.0を使える。
  • Unityは安定版(5.3.x)とβ版(5.4)の両方を並行してリリースを行う。
  • Unityのエディターが日本語化する。5.4から適用される予定。
  • 日本語ドキュメントの翻訳率はマニュアルが96%、リファレンスが82%達成。
  • 日本国内でUnityを使っている教育機関の数は500校
  • Unity認定資格試験を実施する。90分で300問。70%以上の正答率で合格。
    費用は3万円。6月から毎月渋谷dotsで実施する。2017年度から全国展開。 認定試験用の教材課題もある。動画教材で一月あたり1万円数千円程度。
  • プレイステーションVRの発売時期は2016年10月頃。値段は税抜きで¥44,980
  • UnityのサービスとしてUnityCollaborateが開始される。UnityでGitのように共同開発が行えるようになる。
  • ゲームエンジンであるUnityでも映像制作ができる。

■参考URL
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/380/380497/
http://www.famitsu.com/news/201604/05103049.html
http://www.4gamer.net/games/210/G021014/20160404091/

モバイル端末向けのUnityアプリケーションの最適化実践テクニック

  • プロファイリング(最適化のための最適なツール)
  • 2Dゲームを作成する場合は、SpriteのGenerate Mip Mapsはdisable
  • foreachは使わない方がいい
  • APIは変数に見えても実はプロパティで中で関数が呼び出されている場合がある。使う場合はキャッシュして使おう。
    ex)Input.touches[]

Unity上級者を目指すなら知っておくべきデバッグテクニック集

  • デバッグの確認手順
    1. バグを定義する
    2. バグを再現する
    3. バグを絞り込む(バグが発生する箇所を見つけ出す)
    4. バグを修正する
  • 問題ない部分を取り除いてシンプルにする
    • 不要なオブジェクトやコンポーネント、処理を好きイップする
    • シンプルにした際に問題に変化があるのであれば、タイミングか消した要素に問題があるといえる
  • バグの確認の流れ
    1. 操作方法やデバイスの接続を確認する
    2. パラメーターを差し替えてみる
    3. プログラムの流れを確認する
    4. OSを差し替えてみる
  • バグの絞り込みの手順
    1. 問題周辺のコードは呼ばれているか?
      • Debug.Logを用いて確認する
    2. パラメーター(Inspectorの値)は正しいかどうか?
    3. 問題発生時の値は正しいか?
    4. 処理の実行順番は正しいか?
    5. 式は正しいか?

「昭和駄菓子屋物語2」開発物語。〜カジュアル放置ゲームでのUnityの使い方〜

  • Unreal Engineなどはカジュアルゲーム開発には向いていない。
  • Unityはインターネットで検索すると多数の結果がでてくる。情報量が多いのでUnityを利用した。
  • Jenkinsは便利だが、敷居が高い。少人数で開発するならUnityCloudBuildの方がいい。誰でも簡単に使える。
  • 「昭和駄菓子屋物語2」は開発期間4ヶ⽉とちょっと、ゲームデザイナー1名、エンジニア2名、アーティスト2名で開発。
    このうちエンジニア1名とアーティストの1名は他業務と兼任。
  • 画像はSpritePackerを使⽤してテクスチャーをアトラス化し、ロードするファイル数を減らした。
  • 起動直後に呼ばれるシーンは最⼩構成にし、メインのシーンは⾮同期読み込みする。

Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流Unity活用術

  • バトル実装には下記のアセットを利用している
    • PlayMaker(戦闘で作成)
    • uSequencer(宝具作成で利用)
    • uGUI(UI作成で利用)
    • UniWebView2
  • フルコマではなくアニメ手法を用いている
  • アニメの制作ノウハウがある人と一緒に制作している
  • モーションは当初共通化を検討していたが、今はサーヴァントごとにそれぞれ個別にモーション作成している
  • Spineは3D空間で派手な動きをさせづらいので、派手な動きをするキャラを作りたい場合はSpineは向かない
  • ディライトワークスでは、Mayaを採用した結果、3D空間でもダイナミックな動きが可能になった。 槍など横に振り回す武器については3Dで作成している
  • テクスチャサイズは1024*1024 ~ 2048*2048
  • 30fps
  • 30000ポリゴン
  • ドローコールの目安は100

Unityのロードマップと来場者の皆様によるオープンディスカッション

  • 今ゲームを開発している。バージョンは5.4を使った方がよいか?
    リリースするまでは5.3で開発して、5.4でも同時にチェックしていくのがよい。
    5.4は6月リリースの予定

  • 公式のWebViewは作られるか?
    クロスプラットフォーム対応が難しいので今のところ開発していない。

  • WebGLが使いにくい。
    今はWebGLへの移行期である。今後はWebPlayerと同様のことができるようになる。

  • 公式としてゲーム開発を行わないのか?
    Unityが特定のジャンルのゲームを作ることはない。
    自社でゲームを作ると、それを作る上で便利なエンジンになってしまう。Unreal Engineとは理念が違う。
    Unityはどんなゲームでも、誰でも使えるツールを目指す。

  • マルチシーンエディティングにおいて、シーン間の変数のやり辛い。何かいい方法はあるか?
    今フィードバックをもとに改善中。

  • ムービーテクスチャーの公式化はあるか?
    まだ開発が追いついていない状態。5.4以降で実装予定。

  • ブループリントのような機能はUnityの公式でサポートする予定はあるか?
    実装の計画はある。

このアセットがスゴい!2016:Unityを進化させるアセット達

講演者:http://2vr.jp/
講演内容のアセットを箇条書き(※印は個人的なメモ

■VR向け3Dモデル
Modern Loft Full Pack($450)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/38532
※VR作る素材として欲しいけれど高い!

Terrace Pack($30)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/38323

■Unityエディタ拡張
・Script Inspector 3($55)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/3535
※個人的にすごいお気に入りのアセット。

・Haste Pro($30)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/18584
※便利そうだったので今さっき購入

■モデルの頂点数の削減
・Krabl Mesh Processors($55)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/12079
※3Dアセットの頂点数削減に使えそう??

■Animation効果を付ける
・DOTween Pro($15)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/32416
※ポケラボでも使ってるTween系アセット、個人的にもすごい好き。

■テキストのアセット
・Text Mesh Pro($65)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/17662
※便利という噂は何人かから聞くので近々購入したい。

■VR向けのアセット
・Android Speech TTS($9.99)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/45168
※VRでしゃべった内容をテキスト化、音声認識ができるアセット

・Head Gesture Detector($5)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/23585
※人間の動作(首振りなど)の動作を取り込むことができるアセット
VR向けのハッカソンなどの時に使えそう?!

・Gesture Recognizer 2.1($10)
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/14458
これを少し改造し、ハンドジェスチャーをVR空間と紐付ける。
VR空間で魔法陣を描いて攻撃などをすることができる

http://qbmk-iqu.hatenablog.com/entry/2016/04/06/013631
http://power4games.hatenablog.jp/entry/2016/04/09/002334
http://qiita.com/satotin/items/64b1442ec00a6e2d86d9
http://qiita.com/baba_s/items/5ee3079ef2797abdcf99

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8