LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

IntelliJでDescribe Key

Posted at

IntelliJ使ってる時に、「このキーバインド、何に割り当ててあるんだろう?」って思うときありますよね。
僕もともとEmacs使いなんですけどEmacsにはdescribe-keyって関数がデフォルトで用意してあって、それで確認出来るんですけど、IntelliJでこのdescribe-keyしたい!って思ったわけで、調べたらズバリなpluginがあったので、その紹介。

これ

インストールの仕方は、「Preferences -> Plugins -> Browse repositories」から右上の検索窓でdescribe keyで検索すると見つかるので、そいつをダブルクリックしたらインストール出来ます。

で使い方は、こいつがCommand+Option+K(WindowsだとCtrl+Alt+K)に割り当ててあるので、それで起動。

スクリーンショット 2014-01-23 21.16.39.png

で、例えばここでCommand+Option+Lとか押すと

スクリーンショット 2014-01-23 21.17.02.png

こうなって、何に割り当てられているか分かる、という感じです。

ちなみにCommand+Shift+Aでdescribe keyで検索して起動することも出来ます。こっちのが覚えること少なくていいですね。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3