はじめに
Emacs が「骨」とすれば,追加する各パッケージは「肉」でしょうか.
そして,init.el はカスタマイズ項目の集合体.自分の好みで日々「鍛える」という点で,まぁ,ボディビルみたいなもんですね.
2015年に導入したパッケージ
本年私が追加した筋トレ対象は,次の通りでした.gitで管理していると,こういう時に楽をできます.
- helm
- helm-migemo
- helm-swoop
- helm-bm
- hydra
- bm
- describe-timer
- flycheck
- js2-mode
- json-mode
- yaml-mode
- ob-http
- volatile-highlights
- osx-dictionary
- quickrun
大きな変化は,Helm に移行したことでしょうか.Anything 同様とても便利です.また,helm-swoopが秀逸です.一方,hydra はまだ使いこなせていません.トレーニング不足です.
volatile-highlights を追加したことで,コピペ領域を強調できるようになったのが嬉しいです.せっかくなので,ペースト後に徐々に背景色に変化するようにしています.殺伐としたEmacsバッファに「色と動き」が入るので結構気に入っています.
ふわっとエフェクト
ペースト領域の色を徐々に変化させて,エフェクトがふわっと消えるようにできます.
(when (eval-after-autoload-if-found
'(volatile-highlights-mode) "volatile-highlights" nil t nil
'((set-face-attribute
'vhl/default-face nil :foreground "#FF3333" :background "#FFCDCD")
(volatile-highlights-mode t)
;; ふわっとエフェクトの追加(ペースト時の色 => カーソル色 => 本来色)
(defun my:vhl-change-color ()
(let
((next 0.2)
(reset 0.5)
(colors '("#F8D3D7" "#F2DAE1" "#EBE0EB" "#E5E7F5" "#DEEDFF")))
(dolist (color colors)
(run-at-time next nil
'set-face-attribute
'vhl/default-face
nil :foreground "#FF3333" :background color)
(setq next (+ 0.05 next)))
(run-at-time reset nil 'vhl/clear-all))
(set-face-attribute 'vhl/default-face
nil :foreground "#FF3333"
:background "#FFCDCD"))
(defun my:yank (&optional ARG)
(interactive)
(yank ARG)
(my:vhl-change-color))
(global-set-key (kbd "M-v") 'my:yank)
(global-set-key (kbd "C-y") 'my:yank)
(with-eval-after-load "org"
(define-key org-mode-map (kbd "C-y")
'(lambda () (interactive)
(org-yank)
(my:vhl-change-color))))))
(add-hook 'org-mode-hook 'volatile-highlights-mode)
(add-hook 'emacs-lisp-mode-hook 'volatile-highlights-mode))
前出のパッケージを導入した影もあって,次のパッケージは卒業しました.
- point-undo
- anything
- wakatime
おわりに
本カレンダーの趣旨にしたがい,init.el を自慢しました.もっともっと鍛えて来年もマッチョなボディを目指します.