roleのコード問題とは
EPUB3の制作者情報などのメタデータはPackage Documentファイルというファイルに記述します。
このファイルは、拡張子が".opf"になっていることもあり、OPFファイルとも呼ばれます。この辺りの仕様は、「EPUB Publications 3.0」という仕様書に記述されています。
- EPUB Publications 3.0 http://www.idpf.org/epub/30/spec/epub30-publications.html
とはいえ、書籍の「制作者」と言っても純粋な著者(author)から、翻訳者や監修者、場合によっては編集者やイラストレーターなど、様々な役割があります。EPUB3では、これらは「property="role"」という属性がついたmeta要素で記述することになっています。
- The DCMES creator Element http://www.idpf.org/epub/30/spec/epub30-publications.html#sec-opf-dccreator
例としては以下のようになります。
<dc:creator id="creator">Haruki Murakami</dc:creator>
<meta refines="#creator" property="role" scheme="marc:relators" id="role">aut</meta>
ところが、実際にここのコードに何を書くか、というのがあまり明確になっていません。というのが、ここで扱っている「コード問題」です。
日本(語)で期待される項目
例えばこんな感じの項目を記述したいわけです(装丁は微妙かもだけど、奥付にはよくある項目なので)。
- 著(著者)
- 編(編集)
- 編著
- 監修
- 訳(翻訳)
- 監訳
- 絵(イラスト)
- 装丁
各資料での記述について
電書協EPUB 3 制作ガイド
電書協EPUB 3 制作ガイド ver.1.1.2では、メタデータについては以下のような記述があります。
RS に <dc:creator> の情報を表示する機能があり、複数の <dc:creator> がある場合、必ず RS 内のどこかで、記載内容のすべてが画面に表示されるものと想定する(複数著作者名の連結時の記号や、役割表記の表示等は、RS に一任するものとする)。
複数の著作者名を一人ずつ分けるか、ひとつの <dc:creator> に全員記載するかは版元の指示に従う。分けて入れる場合、版元は各著作者の「role」の値と、著作者の表示順序を必ず指示するものとする。
(注: 「RS」は「リーディングシステム」の略称)
具体的にroleにどのような値を入れるかは特に規定されていません。
- 電書協EPUB 3 制作ガイドダウンロード http://ebpaj.jp/guide.html
KADOKAWA-EPUB 制作仕様(グローバル)
KADOKAWA-EPUB制作仕様 ver.1.0.1では、電書協のガイドを元にさらに踏み込んだ規定をしています。
creator要素については「5.パッケージ文書(OPF ファイル)」の「■複数著者名の扱いについて」で触れられていて、
・著者が複数いる場合、著者ごとに OPF の <dc:creator> を分ける(電書協ガイド準拠)
・「property="role"」の部分は、執筆者や原作者といった役割にかかわらず常に「aut」
という割り切った仕様の模様。
- 制作仕様ver.1.0.1(KADOKAWA-EPUB_producing_guidelines_ver.1.0.1.zip) http://kadokawa-epub.bookwalker.co.jp/download/KADOKAWA-EPUB_producing_guidelines_ver.1.0.1.zip?attredirects=0&d=1
togetter「緊デジEPUBのメタデータについて」
色々書かれています(が、結局まとまっていないような)。
JPO近刊情報センターのデータ・送受信仕様(第2版/ONIX for books 3.0.1対応)
JPO近刊情報センターが公開している「【最新版】近刊情報センター「データ仕様第2版」20130726版」では、「ContributorRole」(近刊情報センター入力項目の「25.著者区分 ★」)として以下のような記述があります。
以下のコードのいずれかを設定する。
A01 : (By (author)) 【著・文・その他】
B01 : (Edited by) 【編集】
B20 : (Consultant editor) 【監修】
B06 : (Translated by) 【翻訳】
A12 : (Illustrated by) 【イラスト】
A38 : (Original author) 【原著】
A10 : (From an idea by) 【企画・原案】
A08 : (By (photographer)) 【写真】
A21 : (Commentaries by) 【解説】
E07 : (Read by) 【朗読】
「編著」(A01,B01)など、著者に「著者区分」が複数ある場合は、<ContributorRole>を繰り返してそれぞれの「著者区分」を設定する。
サンプルは以下の通り。
<Contributor> P.7 Authership
<SequenceNumber>1</SequenceNumber>
<ContributorRole>A01</ContributorRole> 【著・文・その他】
<PersonName collationkey="キンカン タロウ">近刊 太郎</PersonName>
<BiographicalNote>近刊大卒。平成22年より、近刊情報センター名誉館長。</BiographicalNote>
</Contributor>
<Contributor>
<SequenceNumber>2</SequenceNumber>
<ContributorRole>B01</ContributorRole> 【編集】※複数の著者区分
<ContributorRole>A12</ContributorRole> 【イラスト】
<PersonName collationkey="ショエイ ヨシコ">書影 美子</PersonName>
<BiographicalNote>近刊情報センター美術スタッフ。近刊美術大卒。平成22年より現職。</BiographicalNote>
</Contributor>
Config - でんでんコンバーター
「Config - でんでんコンバーター」というでんでんコンバーターが利用する設定ファイルの説明ページにて、「作成者の役割とrole」として、以下の表があります。
日本の出版でよく使われる表記 | 対応するroleの値 |
---|---|
著者 | aut |
編集 | edt |
監修 | edt |
翻訳 | trl |
イラスト | ill |
原著 | aut |
企画・原案 | cre |
写真 | pht |
解説 | cwt |
朗読 | nrt |
MARC Code List for Relators
元々のMARCのコードです。OPFのmeta要素での「scheme="marc:relators"」というのはこれを指示していると思うのですが、どれがよく使われているとか、日本語のマッピングとかは不明です。
「ONIX-MARC Mapping (Crosswalk)」 より
上記のマッピングの表になっています。意外に粒度が荒い印象(なので日本語との対照にはちょっと厳しい予感)。
「ContributeRole」のシートより抜粋
Contributor Role Code | Description | 100/700 $4 |
---|---|---|
A01 | By (author) | aut |
A02 | With | ctb |
A03 | Screenplay by | aus |
A04 | Libretto by | lbt |
A05 | Lyrics by | lyr |
A06 | By (composer) | cmp |
A07 | By (artist) | art |
A08 | By (photographer) | pht |
A09 | Created by | cre |
A10 | From an idea by | cre |
A11 | Designed by | dsr |
A12 | Illustrated by | ill |
A13 | Photographs by | pht |
A14 | Text by | ctb |
A15 | Preface by | aui |
A16 | Prologue by | aui |
A17 | Summary by | ctb |
A18 | Supplement by | ctb |
A19 | Afterword by | aft |
A20 | Notes by | ctb |
A21 | Commentaries by | cwt |
A21 | Commentaries by | cmm |
A22 | Epilogue by | aft |
A23 | Foreword by | aui |
A24 | Introduction by | aui |
A25 | Footnotes by | ctb |
A26 | Memoir by | |
A27 | Experiments by | ctb |
A29 | Introduction and notes by | aui |
A30 | Software written by | prg |
A31 | Book and lyrics by | lyr |
A32 | Contributions by | ctb |
A33 | Appendix by | clb |
A34 | Index by | ctb |
A35 | Drawings by | ill |
A36 | Cover design or artwork by | cov |
A37 | Preliminary work by | ant |
A38 | Original author | aut |
A39 | Maps by | ctg |
A40 | Inked or colored by | ill |
A41 | Pop-ups by | |
A42 | Continued by | |
A43 | Interviewer | ivr |
A44 | Interviewee | ive |
A99 | Other primary creator | cre |
B01 | Edited by | edt |
B02 | Revised by | edt |
B03 | Retold by | nrt |
B04 | Abridged by | edt |
B05 | Adapted by | adp |
B06 | Translated by | trl |
B07 | As told by | nrt |
B08 | Translated with commentary by | trl |
B09 | Series edited by | edt |
B10 | Edited and translated by | trl |
B11 | Editor-in-chief | pbd |
B12 | Guest editor | edt |
B13 | Volume editor | edt |
B14 | Editorial board member | edt |
B15 | Editorial coordination by | edt |
B16 | Managing editor | edt |
B17 | Founded by | |
B18 | Prepared for publication by | pbl |
B19 | Associate editor | edt |
B20 | Consultant editor | edt |
B21 | General editor | edt |
B22 | Dramatized by | |
B23 | General rapporteur | edt |
B24 | Literary editor | edt |
B25 | Arranged by (music) | arr |
B99 | Other adaptation by | adp |
C01 | Compiled by | com |
C02 | Selected by | com |
C99 | Other compilation by | com |
D01 | Producer | pro |
D02 | Director | drt |
D03 | Conductor | cnd |
D99 | Other direction by | drt |
E01 | Actor | act |
E02 | Dancer | dnc |
E03 | Narrator | nrt |
E04 | Commentator | cmm |
E05 | Vocal soloist | voc |
E06 | Instrumental soloist | itr |
E07 | Read by | nrt |
E08 | Performed by (orchestra, band, ensemble) | prf |
E99 | Performed by | prf |
F01 | Filmed/photographed by | pht |
F99 | Other recording by | |
Z01 | Assisted by | |
Z99 | Other |
実装について
仕様はさておき、実際に使う上では、EPUBオーサリングツールやEPUBリーダなどの実装がどうなっているのかが問題になります。実装されていないroleを使っておかしな挙動になってもつらいので。
(あとで書くかも(書かないかも))