11
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

EPUB3におけるroleのコード問題について

Last updated at Posted at 2014-01-28

roleのコード問題とは

EPUB3の制作者情報などのメタデータはPackage Documentファイルというファイルに記述します。
このファイルは、拡張子が".opf"になっていることもあり、OPFファイルとも呼ばれます。この辺りの仕様は、「EPUB Publications 3.0」という仕様書に記述されています。

とはいえ、書籍の「制作者」と言っても純粋な著者(author)から、翻訳者や監修者、場合によっては編集者やイラストレーターなど、様々な役割があります。EPUB3では、これらは「property="role"」という属性がついたmeta要素で記述することになっています。

例としては以下のようになります。

<dc:creator id="creator">Haruki Murakami</dc:creator>
<meta refines="#creator" property="role" scheme="marc:relators" id="role">aut</meta>

ところが、実際にここのコードに何を書くか、というのがあまり明確になっていません。というのが、ここで扱っている「コード問題」です。

日本(語)で期待される項目

例えばこんな感じの項目を記述したいわけです(装丁は微妙かもだけど、奥付にはよくある項目なので)。

  • 著(著者)
  • 編(編集)
  • 編著
  • 監修
  • 訳(翻訳)
  • 監訳
  • 絵(イラスト)
  • 装丁

各資料での記述について

電書協EPUB 3 制作ガイド

電書協EPUB 3 制作ガイド ver.1.1.2では、メタデータについては以下のような記述があります。

RS に <dc:creator> の情報を表示する機能があり、複数の <dc:creator> がある場合、必ず RS 内のどこかで、記載内容のすべてが画面に表示されるものと想定する(複数著作者名の連結時の記号や、役割表記の表示等は、RS に一任するものとする)。
複数の著作者名を一人ずつ分けるか、ひとつの <dc:creator> に全員記載するかは版元の指示に従う。分けて入れる場合、版元は各著作者の「role」の値と、著作者の表示順序を必ず指示するものとする。

(注: 「RS」は「リーディングシステム」の略称)

具体的にroleにどのような値を入れるかは特に規定されていません。

KADOKAWA-EPUB 制作仕様(グローバル)

KADOKAWA-EPUB制作仕様 ver.1.0.1では、電書協のガイドを元にさらに踏み込んだ規定をしています。

creator要素については「5.パッケージ文書(OPF ファイル)」の「■複数著者名の扱いについて」で触れられていて、

・著者が複数いる場合、著者ごとに OPF の <dc:creator> を分ける(電書協ガイド準拠) 
・「property="role"」の部分は、執筆者や原作者といった役割にかかわらず常に「aut」

という割り切った仕様の模様。

togetter「緊デジEPUBのメタデータについて」

色々書かれています(が、結局まとまっていないような)。

JPO近刊情報センターのデータ・送受信仕様(第2版/ONIX for books 3.0.1対応)

JPO近刊情報センターが公開している「【最新版】近刊情報センター「データ仕様第2版」20130726版」では、「ContributorRole」(近刊情報センター入力項目の「25.著者区分 ★」)として以下のような記述があります。

以下のコードのいずれかを設定する。
A01 : (By (author))     【著・文・その他】
B01 : (Edited by)     【編集】
B20 : (Consultant editor) 【監修】
B06 : (Translated by)   【翻訳】
A12 : (Illustrated by)   【イラスト】
A38 : (Original author)  【原著】
A10 : (From an idea by)  【企画・原案】
A08 : (By (photographer)) 【写真】
A21 : (Commentaries by)  【解説】
E07 : (Read by)      【朗読】

「編著」(A01,B01)など、著者に「著者区分」が複数ある場合は、<ContributorRole>を繰り返してそれぞれの「著者区分」を設定する。

サンプルは以下の通り。

    <Contributor> P.7 Authership
      <SequenceNumber>1</SequenceNumber>
      <ContributorRole>A01</ContributorRole>  【著・文・その他】
      <PersonName collationkey="キンカン タロウ">近刊 太郎</PersonName>
      <BiographicalNote>近刊大卒。平成22年より、近刊情報センター名誉館長。</BiographicalNote>
    </Contributor>
    <Contributor>
      <SequenceNumber>2</SequenceNumber>
      <ContributorRole>B01</ContributorRole>  【編集】※複数の著者区分
      <ContributorRole>A12</ContributorRole>  【イラスト】
      <PersonName collationkey="ショエイ ヨシコ">書影 美子</PersonName>
      <BiographicalNote>近刊情報センター美術スタッフ。近刊美術大卒。平成22年より現職。</BiographicalNote>
    </Contributor>

Config - でんでんコンバーター

「Config - でんでんコンバーター」というでんでんコンバーターが利用する設定ファイルの説明ページにて、「作成者の役割とrole」として、以下の表があります。

日本の出版でよく使われる表記 対応するroleの値
著者 aut
編集 edt
監修 edt
翻訳 trl
イラスト ill
原著 aut
企画・原案 cre
写真 pht
解説 cwt
朗読 nrt

MARC Code List for Relators

元々のMARCのコードです。OPFのmeta要素での「scheme="marc:relators"」というのはこれを指示していると思うのですが、どれがよく使われているとか、日本語のマッピングとかは不明です。

「ONIX-MARC Mapping (Crosswalk)」 より

上記のマッピングの表になっています。意外に粒度が荒い印象(なので日本語との対照にはちょっと厳しい予感)。

「ContributeRole」のシートより抜粋

Contributor Role Code Description 100/700 $4
A01 By (author) aut
A02 With ctb
A03 Screenplay by aus
A04 Libretto by lbt
A05 Lyrics by lyr
A06 By (composer) cmp
A07 By (artist) art
A08 By (photographer) pht
A09 Created by cre
A10 From an idea by cre
A11 Designed by dsr
A12 Illustrated by ill
A13 Photographs by pht
A14 Text by ctb
A15 Preface by aui
A16 Prologue by aui
A17 Summary by ctb
A18 Supplement by ctb
A19 Afterword by aft
A20 Notes by ctb
A21 Commentaries by cwt
A21 Commentaries by cmm
A22 Epilogue by aft
A23 Foreword by aui
A24 Introduction by aui
A25 Footnotes by ctb
A26 Memoir by
A27 Experiments by ctb
A29 Introduction and notes by aui
A30 Software written by prg
A31 Book and lyrics by lyr
A32 Contributions by ctb
A33 Appendix by clb
A34 Index by ctb
A35 Drawings by ill
A36 Cover design or artwork by cov
A37 Preliminary work by ant
A38 Original author aut
A39 Maps by ctg
A40 Inked or colored by ill
A41 Pop-ups by
A42 Continued by
A43 Interviewer ivr
A44 Interviewee ive
A99 Other primary creator cre
B01 Edited by edt
B02 Revised by edt
B03 Retold by nrt
B04 Abridged by edt
B05 Adapted by adp
B06 Translated by trl
B07 As told by nrt
B08 Translated with commentary by trl
B09 Series edited by edt
B10 Edited and translated by trl
B11 Editor-in-chief pbd
B12 Guest editor edt
B13 Volume editor edt
B14 Editorial board member edt
B15 Editorial coordination by edt
B16 Managing editor edt
B17 Founded by
B18 Prepared for publication by pbl
B19 Associate editor edt
B20 Consultant editor edt
B21 General editor edt
B22 Dramatized by
B23 General rapporteur edt
B24 Literary editor edt
B25 Arranged by (music) arr
B99 Other adaptation by adp
C01 Compiled by com
C02 Selected by com
C99 Other compilation by com
D01 Producer pro
D02 Director drt
D03 Conductor cnd
D99 Other direction by drt
E01 Actor act
E02 Dancer dnc
E03 Narrator nrt
E04 Commentator cmm
E05 Vocal soloist voc
E06 Instrumental soloist itr
E07 Read by nrt
E08 Performed by (orchestra, band, ensemble) prf
E99 Performed by prf
F01 Filmed/photographed by pht
F99 Other recording by
Z01 Assisted by
Z99 Other

実装について

仕様はさておき、実際に使う上では、EPUBオーサリングツールやEPUBリーダなどの実装がどうなっているのかが問題になります。実装されていないroleを使っておかしな挙動になってもつらいので。

(あとで書くかも(書かないかも))

11
14
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?