11
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GolangのWebアプリケーションをECSにデプロイするCI環境をCodeCommit、CodeBuild、CodePipelineでつくる【cloudpack大阪ブログ】

Last updated at Posted at 2017-04-25

cloudpack大阪の佐々木です。
内部で開発しているGolangのWebアプリをECSで稼働させるように、CI環境をつくってみました。
パブリックのgithubとかであれば、CircleCIとかでもう少しいい感じにできるとおもうのですが、ローカルのGitリポジトリで開発しているため、パブリックアクセスできないCodeCommitを使う形にしました。

概要

動作イメージは下記のような感じです。

Kobito.HvgCcI.png

  1. CodeCommitにプッシュ
  2. CodePipelineでコミットを検知し、CodeBuildを起動
  3. CodeBuildでコンパイルし、実行ファイルをビルド、S3に保存
  4. S3に保存後、ECSのサービスの既存タスクを停止
  5. サービスが新しいタスクを起動
  6. 新しいコンテナがS3から実行ファイルをダウンロードし、実行

環境

アプリケーション

もとのアプリケーションのファイルは下記のような感じです。

.
├── app
│   ├── model
│   ├── util
│   └── view
├── bindata.go
├── glide.yaml
├── server.go
└── static
    └── js

リージョン

CodeCommitが東京リージョン未対応のため、すべてus-east-1で作成します。

設定

CodeCommitリポジトリの作成

リポジトリの作成

リポジトリ名をgotestにします。
Kobito.WZjQG3.png

CodeCommitリポジトリにアクセスするユーザを作成

IAMでユーザを作成します。
AccessKeyを使ったHTTPSでのアクセスも可能ですが、SSH接続でやってみます。
ユーザを作成したら、認証情報のタブを開いて、AWS CodeCommitのSSHキーSSH 公開キーのアップロード をクリックし、SSH公開鍵を貼り付けます。
Kobito.zYMfwr.png

アップロードすると、SSHキーIDが発行されます。
Kobito.7LDjWt.png

SSHのconfigに情報を追加します。

~/.ssh/config
Host git-codecommit.*.amazonaws.com
    User `SSH キー ID`
    IdentityFile ~/.ssh/秘密鍵

コードをpushしておきます。

$ git push origin master                                                          
Counting objects: 41, done.
Delta compression using up to 4 threads.
Compressing objects: 100% (34/34), done.
Writing objects: 100% (41/41), 73.27 KiB | 0 bytes/s, done.
Total 41 (delta 3), reused 0 (delta 0)
To ssh://git-codecommit.us-east-1.amazonaws.com/v1/repos/gotest
 * [new branch]      master -> master

Buildしたファイル保存用のS3バケットを作成

保存用S3バケットを作成します。

Kobito.hjTh2t.png

CodeBuildプロジェクトを作成

下記のようなプロジェクトを作成します。

Kobito.KHdvNj.png

環境イメージはあらかじめ用意されているGolangのものを使用しました。
当初、自分でコンテナを作成し、ビルド+Dockerコンテナ作成+ECRにプッシュという感じでやりたかったのですが、独自コンテナでDocker on Docker はできない(下記参照)、DockerイメージにGolangをインストールするとビルドのたびに時間がかかりすぎるということで、独自コンテナはあきらめました。
https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?messageID=761184

ロールには自動で生成されるPolicyに、ECSのタスクをコントロールするためにAmazonEC2ContainerServiceFullAccessを追加しています。

CodeBuild用のファイルを作成

下記の2つのファイルを作成します。

buildspec.yml
version: 0.1
 
phases:
  install:
    commands:
      - go get github.com/Masterminds/glide
      - go get -u github.com/jteeuwen/go-bindata/...    
  build:
    commands:
      - ./build.sh
  post_build:
    commands:
      - aws s3 cp /go/src/git.local/sasaki/gotest/server s3://gotest-pkg/server
      - aws ecs stop-task --task `aws ecs list-tasks --cluster $ECS_CLUSTER_NAME --service-name $ECS_SERVICE_NAME --region $AWS_DEFAULT_REGION --query taskArns --output text` --cluster $ECS_CLUSTER_NAME --region $AWS_DEFAULT_REGION
build.sh
mkdir -p $GOPATH/src/git.local/sasaki/gotest
cp -r app $GOPATH/src/git.local/sasaki/gotest
cp -r static $GOPATH/src/git.local/sasaki/gotest
cp server.go $GOPATH/src/git.local/sasaki/gotest
cp bindata.go $GOPATH/src/git.local/sasaki/gotest
cp glide.yaml $GOPATH/src/git.local/sasaki/gotest
cd $GOPATH/src/git.local/sasaki/gotest
glide up
go-bindata app/view
GOOS=linux GOARCH=amd64 go build server.go bindata.go

buildspec.yml がCodeBuildの設定ファイルになります。
CodeBuildeでGolang用のコンテナを起動しますので、goコマンドは使える状態になっています。
まずinstallフェーズでgolangのglidego-bindataをインストールします。

次にbuildフェーズでbuild.shを実行します。
開発時はローカルにあるGitリポジトリを使っているので、glide up でエラーになることを回避するために、ローカル環境と同じパスにソースをコピーしています。
そのあと、go build でコンパイルしています。

post_buildフェーズでは、S3に実行ファイルをアップロードし、ECSの現在のタスクを停止しています。
artifactでもアップロードはできるのですが、post_buildのECSタスク停止後にアップロードされ、タスクに新しいファイルが反映されないため、このようにしています。

ECRにDockerイメージを作成

下記のDockerfileでDockerイメージを作成し、ECRにプッシュしておきます。

Dockerfile
FROM ubuntu:16.04
RUN apt-get -y update
RUN apt-get install -y python-pip
RUN yes | pip install --upgrade awscli
RUN apt-get remove -y python-pip
ADD start_gotest.sh /
ENTRYPOINT ./start_gotest.sh
start_gotest.sh
aws s3 cp s3://gotest-pkg/server ./
chmod +x server
./server

UbuntuにS3でビルドしたファイルをダウンロードし、実行するだけです。
Alpineでやると、 ./server がどういうわけか、not foundになるので、断念・・・

ECS設定

ECRに保存したイメージを常時稼働するように、タスク定義、サービスの設定します。

CodePipeline

CodePipelineを作成します。

ソースの場所 は作成したCodeCommitリポジトリを指定します。
Kobito.H6ZYi8.png

ビルド は作成したCodeBuildを指定します。
Kobito.xAGCCv.png

デプロイはCodeDeploy等は使用しないので、デプロイなしを選択します。
Kobito.ppkLhz.png

実行

作成したリポジトリに、buildspec.yml と、build.shを追加し、プッシュすると、CodePipelineが反応し、ECSのタスクが再起動されるまで自動実行されます。

Kobito.NZkYFB.png

イケてないところ

  • CodeBuildで使うコンテナが融通がきかない
    • 独自コンテナではDocker on Dockerができないとか
    • Docker + Go等 みたいなコンテナがないとか
    • 本来はビルドプロセスでコンテナイメージつくってECRにプッシュするまでやりたい
  • Artifactが使えてない
    • そもそもあんまりよくわかってない・・・
  • ECRに保存しているアプリケーションを動かすだけのコンテナのサイズがデカすぎ
    • S3からダウンロードするためにubuntuにpipインストールして、aws-cliをpipインストールしただけで、こんなに・・・
ubuntu              16.04               117 MB
gotest-image        latest              462 MB
11
8
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?