9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MySQLなどのSQLが書かれたファイルを編集する

Last updated at Posted at 2015-07-17

*.sqlのようなファイル名のファイルを開いたとき、特に設定などしてなければ SQL[ansi] モードになる。

現実にはSQLにはOracle, PostgreSQL, SQLite、MySQLなど複数の実装があり、ansiのままではそれぞれ固有のデータ型や句などが適切に色付け表示されない。

そんなときにはM-x sql-set-productでSQL製品(実装)を指定できる。

デフォルトのSQL製品をMySQLにしたければ、init.elに次のように書いておく。

init.el
(custom-set-variables
 '(sql-product 'mysql))

本稿執筆時のsql.el 3.5で指定可能なSQL製品は以下の通り。

  • ansi
  • db2
  • informix
  • ingres
  • interbase
  • linter
  • ms
  • mysql
  • oracle
  • postgres
  • solid
  • sqlite
  • sybase
  • vertica

最新版の状態が知りたいときは https://github.com/emacs-mirror/emacs/blob/master/lisp/progmodes/sql.el などで各自チェックしてくだされ。

追記

上記リンクは環境によっては結構重いので、最新のではなく利用中のEmacsに付属するsql.elで良ければM-x find-variable sql-product-alistで探すと良いですよ。

追記その2

余分なコメントを含めることに支障がなければ、ファイル末尾に次のようなコメントを書くことでEmacsにSQL製品を指示することもできます。

-- Local Variables:
-- sql-product: ms
-- End:

この仕組みに関しては GNU Emacs Manual: Specifying File Variables を参照してください。

9
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?