GNU Screen 開発版から移ってきた新人です。
移行して10日間くらい使ってみて、最低限ここ覚えておけば/いじっておけば業務に支障ないかな、って思うまとめです。
(ただし、vimmer向け)
よろしくおねがいします。
最低限覚えたぽいコマンド
セッションの一覧
tmux ls
セッションの再開
tmux attach
tmux a
セッション殺す
tmux kill-session -t session_name
セッションの中断
<C-t> d
縦分割
デフォルト
<C-t> %
デフォルトから変えた。
unbind %
bind | split-window -h
<C-t> |
横分割
デフォルト
<C-t> "
デフォルトから変えた。
unbind '"'
bind '-' split-window -v
<C-t> -
Paneの移動
下記でvimっぽくするので、覚えない。
Paneをバラす
<C-t> !
Windowの作成
<C-t> c
Windowの移動
次のWindow
<C-t> n
前のWindow
<C-t> p
kill Window
<C-t> &
Windowの名前変更
作業中にWindow増やしたい!と思ったときに、
適した名前変えると分かりやすくて良いです。
<C-t> ,
困ったら
<C-t> ?
少しだけカスタマイズ
prefixの変更
Screen時代からずっと変えてたので、慣れてる方に変えました。
unbind-key C-b
set-option -g prefix C-z
bind-key C-z send-prefix
設定の再読み込み
最初は設定いじりまくるので、とりあえず。
unbind r
bind C-r source-file ~/.tmux.conf ; display-message "reloaded"
vimmer向け
emacs向けもあるようです。
set-window-option -g mode-keys vi
履歴を長く
Screenでもやってたので、とりまこれくらいは。
set-option -g history-limit 10000
Paneの移動
最初、Windowの移動をviライクにしていたのだけど、Screenでもwindowはn/pで移動なので、Paneの移動をviライクにした。
そのほうがviと画面切り替えた時もスムーズ。
unbind l
bind -r k select-pane -U
bind -r j select-pane -D
bind -r h select-pane -L
bind -r l select-pane -R
Windowの移動
これやめた。
tmuxで選択した文字列をMacのクリップボードへ
ここに書くと長くなるので割愛ですが、やりました。
あんまりスマートじゃないけど、無いよりは全然良い。
# pbcopy for mac patch
# SEE: https://github.com/ChrisJohnsen/tmux-MacOSX-pasteboard/
set-option -g default-command "reattach-to-user-namespace -l zsh"
bind ^y run-shell 'tmux-pbcopy'
感想
Screenからうつってきた人はwindowとpaneの概念を理解するまでしっくりこないかも。
でも、カスタマイズが全体的に楽な気がします。hackしやすいのは良いこと。
あと、tmuxinator使うようになったら、paneを編集するコマンドわりと使わなくなった。
リモートでも動かすようになればまた変わるかな。