19
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AndroidでParse.comからプッシュ通知をする方法(Parse.com作業編)

Last updated at Posted at 2014-04-18

(2014/04/18時点)

・【AndroidでParse.comからプッシュ通知をする方法(Parse.com作業編)】

AndroidでParse.comからプッシュ通知をする方法をメモ。

プッシュ通知を行うためには以下2つの作業が必要となる。
 ・Parse.comでの登録作業(webサイト) ←今回はココの説明
 ・Androidアプリのプログラム変更(eclipse) ←ココの説明はこちらから

今回はParse.comを初めて使用する時の登録作業について記載する。

Parse.comでの作業を簡単にまとめると以下の通り。
 ①Prase.comにログインする
 ②アプリを作成する
 ③ApplicationIDとClientKeyを確認する

■Parse.comでの作業

①Parse.comにログインする

参考:https://www.parse.com/

Log in 」ボタンを押下してサイトへログインを行う。
ちなみにFaceBookやGitHubに既に登録を行っていれば、当該アカウントでログインが可能。
parse1.png

②アプリを作成する

サイトにログインできたら、画面左上のプルダウンから「 Create App 」を選択しアプリを作成する。
parse2.png

選択後に以下の画面に移動するため、適当な名前を入力し「 Create app 」ボタンを押下。
無題.png

サイトのホームに戻ると作成したAppが確認できる
parase3.png

③ApplicationIDとClientKeyを確認する

サイトに端末情報を登録するプログラム記述にApplicationIDとClientKeyの2つを使用するため確認しておく必要がある。ホームの以下箇所から設定画面を開くことによって確認が行うことができる。
parase4.png

設定画面が開いたら画面左にある「 Application keys 」を押下。
ここからApplicationIDとClientKeyを確認することが可能となる。
parase5.png

プログラムに記載する際に絶対に必要となるため、目に焼き付けておこう!(コピってもいいよ)

・実際にParseからプッシュ通知を送る方法

(注意:eclipse編の作業後に行ってください)

Parse.comのサイトへログインし、作成したアプリの[ Push ]を指定する。
parase6.png

以下画面にある[Send a Push]を選択する。
parase7.png

プッシュ通知の内容を記載し[ Send now ]を選択する。
parase8.png
                  ↓スクロール
parase8-2.png
                  ↓スクロール
parase9.png

※端末のデータがParse.comに登録されていれば、当該端末にプッシュ通知が送られる。

参考まで。

【関連】
・AndroidでParse.comからプッシュ通知をする方法(eclipse作業編)
・Parseからプッシュ通知でAndroidアプリにjsonデータを送る
・Parseからプッシュ通知された時のNotification Icon(ノーティフィケーションアイコン)の変更方法


簡単家計簿 Androidアプリ

音感診断 Androidアプリ

19
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?