53
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ストックしてくれる人は偉大という話

Last updated at Posted at 2014-02-19

##はじめに

Qiitaというものが流行しているようです。

ちなみに、Qiitaというのは、ココのことです。

私も、たまにQiitaに記事を投稿することがあります。

コメントはあまり来ませんが、記事をストックされたことはあります。

少しばかりQiitaを使ってきて、今回は、Qiitaについて思っていることを書いていきたいと思います。

##記事をストックしてくれる人が作るQiita

私が記事をQiitaに投稿するのは、記事をストックしてくれる人がいるからです。

記事を書いても全くストックされないなら、私は、多分、記事を書いてないと思います。

ここで、私のような人も一定数Qiitaには存在しているのではないかと推測します。

その意味で、記事をストックしてくれる人がQiitaを作っていると言っても過言ではありません。いや、過言ではないでしょう。

ふとそんなことを考えていると、利益を受け取ってもストックしない人の方が多い中、素直にストックしてくれる人は偉大だなーと思いました。

自分も、記事を読んだり、役に立ったら素直にストックしていきたい…。

##Qiitaのフォロー

Qiitaには、フォローというシステムが存在します。Twitterみたいな感じですね。

私の場合、フォローしてくれた人は、できるだけフォローするように心がけています。

なぜなのかというと、私の中では、プログラマの方やQiitaを使っている人というのは、「パソコンができるすごい人」という認識があるからです。

このようなすごい人達からフォローされたのに、フォローを返さないという選択肢は自分の中にはありません。

そんなこともあり、私の場合、Qiitaでフォローしてくれた人には、フォロー返しするようにしています。

もちろん、フォローについても色々な考えがあり、好きな様にやればいいと思います。

私のやり方が正しいというわけではなく、Qiitaにも自分に合った使い方がそれぞれにあるはずです。

これは、ストックについても同じことが言えるでしょう。

しかし、私は今のところ、こんな感じでQiitaを使っています、という話でした。

##Qiita関連の記事

プログラマは失敗すべき|『Qiita』開発者・海野弘成氏と考えるプログラマの幸せ。

Qiita「成果が出るチーム思考」の秘密――「飲みでも敬語は崩さない」「議論ありきのリーン開発」

53
46
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
53
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?