92
93

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Nginx 1.6 にバージョンアップしてやったことまとめ

Last updated at Posted at 2014-06-02

Nginxを1.4.7から1.6にバージョンアップした際にやったこと

2014/04/24にNginx 1.6 がリリースされたので、Buildしてインストールした。
SPDY, PageSpeed(ngx_pagespeed)の導入、既存設定の見直し、Configure/Buildのメモ

環境

  • Nginx 1.6.0
  • AWS Amazon Linux

SPDY

Googleが開発しているHTTP/1.xに変わる新しいプロトコル。HTTP/2のドラフトになっている。読み方はSPDY(スピーディ)。

httpbis interim@チューリッヒ レポート

対応ブラウザはChrome, Firefox, Opera, IE 11など。
ちょうど本日のWWDC 2014で、OS X 10.10のSafariからSPDY対応が発表された。

設定

Nginx 1.6からSPDY 3.1に対応。
OpenSSLのバージョン1.0.1がインストールされていて通常のSSL設定をしていれば、listenに設定を追加するだけ。

server {
  listen 443 ssl spdy default_server;
...
}

対応ブラウザ

2014/06/03現在

  • Google Chrome 10以降
  • Firefox 11以降、SPDY3.1は27より対応
  • Opera 12.10以降
  • Internet Explorer 11にてSPDY 3(ただしWindows 8.1のみ。Windows7では未対応)
  • Safari OS X 10.10でSPDY対応 new!

ブラウザが未対応の場合でも、SPDYを使わない通信を行う。

確認

Chrome extention のSPDY indicatorで確認する。
SPDY対応サイトだと、URLバーの右端に緑の稲妻が表示される。

Screen Shot 2014-06-03 at 6.42.33 AM.png

SPDYについて調べたメモ

Chromeでワイルドカード証明書でSPDYを利用していると、DNSレコード情報が一致しているサイトへのSPDYセッションは1つにまとめられるのです。

画像ファイルを外部CDNサービスにおいているサイトではあまり効果がないのかな。

FacebookがSPDYを始めました! - ぼちぼち日記

参考サイト

SPDYについて勉強になるブログ。
SPDYとLinuxの間でGoogleマップがハマった落とし穴 - ぼちぼち日記

ngx_pagespeed

ngx_pagespeedは、HTMLのレンダリングを高速化するためのフィルタを提供するモジュール。Googleが開発している。フィルタは何種類か用意されている。
例: 空白を削除するフィルタ、コメントを削除するフィルタなど

設定

Githubからモジュールをダウンロードして、configureで追加してNginxをビルドする。

手順はREADMEに書いてあるので、その通りに実行。

cd /opt/nginx-modules
wget https://github.com/pagespeed/ngx_pagespeed/archive/v1.8.31.2-beta.zip
unzip v1.8.31.2-beta.zip
cd ngx_pagespeed-1.8.31.2-beta/
wget https://dl.google.com/dl/page-speed/psol/1.8.31.2.tar.gz
tar -xzvf 1.8.31.2.tar.gz

cd /opt/nginx-1.6.0
./configure --prefix=/opt/nginx \
...
--add-module=/opt/nginx-modules/ngx_pagespeed-1.8.31.2-beta

設定ファイル

server {
    listen       443 ssl spdy default_server;
    server_name  kitchhike.com;
...
    pagespeed on;
    pagespeed RewriteLevel CoreFilters;
    pagespeed FileCachePath /var/cache/ngx_pagespeed_cache;
    pagespeed EnableFilterscollapse_whitespace,trim_urls,remove_comments;
}

確認

PageSpeedが有効になっていればレスポンスヘッダーにX-Page-Speed
が追加されている。

$ curl -I https://kitchhike.com | grep X-Page-Speed
X-Page-Speed: 1.8.31.2-3973

参考サイト

Nginx + PageSpeed(ngx_pagespeed)を導入して WEBサイトを高速化する方法 | ブログ | 株式会社イー・エージェンシー

SSLの設定を見直す

  • 暗号化スイートの整理
  • OCSP Staplingの追加
  • ssl_prefer_server_ciphersをon
  • ssl_session_ticket_keyを追加
  • ssl_session_cacheを追加
ssl on;
ssl_certificate     /etc/nginx/ssl/ssl.pem;
ssl_certificate_key /etc/nginx/ssl/ssl.key;
ssl_prefer_server_ciphers on;
ssl_protocols  SSLv3 TLSv1 TLSv1.1 TLSv1.2;
ssl_ciphers 'ECDHE-RSA-AES128-GCM-SHA256:ECDHE-ECDSA-AES128-GCM-SHA256:ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384:ECDHE-ECDSA-AES256-GCM-SHA384:DHE-RSA-AES128-GCM-SHA256:DHE-DSS-AES128-GCM-SHA256:kEDH+AESGCM:ECDHE-RSA-AES128-SHA256:ECDHE-ECDSA-AES128-SHA256:ECDHE-RSA-AES128-SHA:ECDHE-ECDSA-AES128-SHA:ECDHE-RSA-AES256-SHA384:ECDHE-ECDSA-AES256-SHA384:ECDHE-RSA-AES256-SHA:ECDHE-ECDSA-AES256-SHA:DHE-RSA-AES128-SHA256:DHE-RSA-AES128-SHA:DHE-DSS-AES128-SHA256:DHE-RSA-AES256-SHA256:DHE-DSS-AES256-SHA:DHE-RSA-AES256-SHA:AES128-GCM-SHA256:AES256-GCM-SHA384:ECDHE-RSA-RC4-SHA:ECDHE-ECDSA-RC4-SHA:AES128:AES256:RC4-SHA:HIGH:!aNULL:!eNULL:!EXPORT:!DES:!3DES:!MD5:!PSK';
ssl_dhparam /etc/nginx/ssl/dhparam.pem;
ssl_session_tickets on;
ssl_session_ticket_key /etc/nginx/ssl/ticket.key;
ssl_session_cache    shared:SSL:10m;
ssl_session_timeout  10m;

resolver 8.8.8.8 8.8.4.4 valid=300s;
resolver_timeout 5s;
ssl_stapling on;
ssl_trusted_certificate /etc/nginx/ssl/ssl.pem;

確認

ChromeからはTLS 1.2接続と暗号化スイートを確認できる。

Screen Shot 2014-06-03 at 11.05.28 AM.png

外部サービスで確認

SSL Labsでチェック
Qualys SSL Labs - Projects / SSL Server Test

kobito.1401762410.810913.png

参考サイト

nginx - 我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供すれば良いか - Qiita

rewriteの修正

httpをhttpsへリダイレクトさせるための設定。
1.4.7まで、

rewrite ^(.*) https://$http_host$1;

と書いていたが、この書き方だと1.6ではrewriteが効かなくなっていた。下記のように修正。

server {
    listen       80;
    server_name  kitchhike.com;
    location / {
      # rewrite ^(.*) https://$http_host$1;    ## 修正前
      rewrite ^ https://$host$request_uri permanent; ## 修正後
      break;
    }

Vary: User-Agentを追加

PC向けとスマホ向けで表示を分けている場合は、Varyを追加することがGoogleの推奨とのこと。

設定

location / {
    add_header Vary 'User-Agent';
...
}

確認

$ curl -I https://kitchhike.com | grep Vary
Vary: Accept-Encoding
Vary: User-Agent

Varyヘッダが重複していたら問題があるかどうか簡単に調べたところ、上手く足してくれるか、上書きされるらしい。

参考サイト

スマホ向け表示を分けているときはVary HTTPヘッダーを使うこと など10+4記事(海外&国内SEO情報) | Web担当者Forum

レスポンスをGzip圧縮する

設定

server {
...
  gzip on;
  gzip_min_length  1100;
  gzip_buffers  4 32k;
  gzip_types   text/plain text/xml text/css text/javascript application/x-javascript application/xhtml+xml application/xml; 
  gzip_vary on;
  gzip_proxied any;
}

確認

curlのオプションでリクエストヘッダに"accept-encoding: gzip"を追加して確認。

$ curl -IL -H "accept-encoding: gzip" https://kitchhike.com/ |grep Content-Encoding
Content-Encoding: gzip

キャッシュするコンテンツにはETagをつけない

HTTPステータスコードが200で返るようになる。
ETagがあると304が返る。
Rails Guidesを参考に変更。

location ~ ^/static_images/ {
    ...
    expires    1y;
    add_header Cache-Control public;
    etag off;
    #もしくは add_header ETag "";
}

確認

curlでヘッダーにETagが無いことを確認する。

参考

バージョンを非表示に

server_tokens off;

確認

$ curl -I https://kitchhike.com | grep Server
Server: nginx

Build

Build準備

# yum install -y gcc-c++ pcre-dev pcre-devel zlib-devel openssl openssl-devel make gd-devel
# cd /opt
# wget http://nginx.org/download/nginx-1.6.0.tar.gz
# tar zxfv nginx-1.6.0.tar.gz

configure

# cd nginx-1.6.0
# ./configure --prefix=/opt/nginx-1.6.0 \
--sbin-path=/opt/nginx-1.6.0/usr/sbin/nginx \
--conf-path=/opt/nginx-1.6.0/etc/nginx/nginx.conf \
--error-log-path=/var/log/nginx/error.log \
--http-log-path=/var/log/nginx/access.log \
--http-client-body-temp-path=/var/lib/nginx/tmp/client_body \
--http-proxy-temp-path=/var/lib/nginx/tmp/proxy \
--http-fastcgi-temp-path=/var/lib/nginx/tmp/fastcgi \
--http-uwsgi-temp-path=/var/lib/nginx/tmp/uwsgi \
--http-scgi-temp-path=/var/lib/nginx/tmp/scgi \
--pid-path=/var/run/nginx.pid \
--lock-path=/var/lock/subsys/nginx \
--user=nginx \
--group=nginx \
--with-file-aio \
--with-http_ssl_module \
--with-http_spdy_module \
--with-http_realip_module \
--with-http_addition_module \
--with-http_xslt_module \
--with-http_image_filter_module \
--with-http_sub_module \
--with-http_dav_module \
--with-http_flv_module \
--with-http_mp4_module \
--with-http_gzip_static_module \
--with-http_random_index_module \
--with-http_secure_link_module \
--with-http_degradation_module \
--with-http_stub_status_module \
--with-cc-opt='-O2 -g -pipe -Wall -Wp,-D_FORTIFY_SOURCE=2 -fexceptions -fstack-protector --param=ssp-buffer-size=4 -m64 -mtune=generic' \
--with-ld-opt=' -Wl,-E' \
--add-module=/opt/nginx-modules/ngx_pagespeed-1.8.31.2-beta

# make

nginx-1.6.0/objs/nginxが作成される。

アップグレード

バイナリファイルを入れ替えるだけで大丈夫だった。

新しいバイナリファイルで設定ファイルの確認

# /opt/nginx-1.6.0/objs/nginx -t -c /etc/nginx/nginx.conf
nginx: the configuration file /etc/nginx/nginx.conf syntax is ok
nginx: configuration file /etc/nginx/nginx.conf test is successful

バイナリファイルの入れ替え

# cp /usr/sbin/nginx /usr/sbin/nginx_147 ## Nginx 1.4.7を退避
# cp /opt/nginx-1.6.0/objs/nginx /usr/sbin/nginx

92
93
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
92
93

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?