LoginSignup
611
591

More than 3 years have passed since last update.

Android Studioで覚えておくと便利なこと

Last updated at Posted at 2014-07-21

EclipseからAndroid Studioに乗り換えたのですが、設定画面の見方やショートカットの違い等にいろいろ戸惑ったのでメモ。

※Macの場合での説明中心です。

→Windowsの説明が追加されました!ありがとうございます!

設定画面

Menu > Preferences からAndroid Studio全体の設定が確認・変更できます。
Windowsの場合は、 File > Settings... から確認できるようです。

テーマを変更する

Appearance > Theme

マウスオーバーでドキュメントを表示する

Editor > Show quick doc on mouse over

行番号・空白文字をつける

Editor > Appearance > Show line numbers

Editor > Appearance > Show whitespaces

ゲッター・セッター生成時にPrefixやSuffixを除く

通常、Androidのコーディング規約に沿って、privateなフィールドにはmをつけることがあるかと思います。しかし、getterやsetterを自動生成するときにgetmXX、setmXXとなっては困ります。これを防止するには下記を参照してください。

Code Style > Java > Code Generation > Name prefix にmを入れておく

自動インポート

Android Studio(idea)では編集する度に自動的に保存されています。そこで、自動保存時にオプティマイズインポートを設定することで、インポートを気にすることが(ほとんど)なくなります。

Editor > Auto Import > Optimize import on the fly

Editor > Auto Import > Add unambiguous on the fly

ショートカット

デフォルトではショートカットのキーバインドが異なります。Eclipseのキーバインドに変更することも可能です。変更や確認がしたい場合は、設定画面のKeymapというところを参照してください。

option…⌥

control…⌃

command…⌘

shift…⇧

で説明しています。

名前 説明 Mac Win
Rename 名前の変更 ⇧F6 ⇧+F6
Auto Format 自動フォーマット ⌘⌥L Ctrl+Alt+L
Organize Imports 自動インポート ⌃⌥O Ctrl+Alt+O
Toggle Comment 選択行のコメント化・アンコメント化 ⌘/ (Eclipseと同様) Ctrl+/
Extract variable ローカル変数の定義(Eclipseなら⌘2 L) ⌘⌥V Ctrl+Alt+V
Extract field フィールドの定義(Eclipseなら⌘2 F) ⌘⌥F Ctrl+Alt+F
Extract constant 定数定義 ⌘⌥C Ctrl+Alt+C
Exctract method メソッドの定義 ⌘⌥M Ctrl+Alt+M
Move Tab 右のタブや左のタブに移動 ⇧⌘[ or ] Alt+← or →
Run アプリをビルドして実行する ⌃R ⇧+F10
Debug アプリをビルドしてデバッグ実行する ⌃D ⇧+F9
Delete Line 行を削除する ⌘⌫ Ctrl+Y
Declaration 定義にジャンプする ⌘B Ctrl+B
Back 戻る(定義にジャンプしてから戻るなど) ⌥⌘← Ctrl+Alt+←
References(Find Usages) 参照されている箇所を表示する ⌥F7 Alt+F7
Quick fix(Show Intention Actions) 行またはブロックのエラーの修正方法を表示する ⌥enter Alt+Enter
Add JavaDoc クラスやメソッドのJavaDocを追加する /**enter /**enter
Generate オーバライドやコピーライトの作成 ⌘n Alt+Insert
611
591
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
611
591