LoginSignup
14
16

More than 5 years have passed since last update.

CentOSにnode.js+Express環境を構築して動作を試してみるまで

Posted at

今回の内容

いまさらながらMEANスタックで遊んでみたいと思い、まずは手始めにNode.jsとExpressを入れてみたときの備忘録的なメモ。まずはExpressの公式ページに載っているサンプルを動かしてみた。

前提となる環境

今回使った環境は以下のとおり。
* CentOS 6.7 64bit (Vagrant/VirtualBox上に構築したVM)

今回導入するもの

  • node.js: サーバサイドJavaScriptの実行環境。
  • npm: node.jpのパッケージモジュールを管理するためのツール。
  • Express: Node.jsで動作するMVCフレームワーク。

node.jsをCentOSにインストール

  • EPELからnode.jsの0.10.x系をインストールできる。
    • お手軽にインストールできるのがメリット。
    • ただし、割と古いバージョンのようなので、最新バージョンを入れたい場合にはソースコードからインストールする必要がある。 ## EPELリポジトリを導入 $ sudo yum install epel-release ## yumでnode.jsとnpmをインストール $ sudo yum install nodejs mpm --enablerepo=epel $ node -v # バージョン確認 v0.10.36 $ npm -v # バージョン確認 1.3.6

Express環境の構築とサンプル実行

下準備

  • アプリケーション用のディレクトリ用意 $ mkdir myapp $ cd myapp
  • アプリケーションのnode.jsのモジュール管理の雛形作成 $ npm init $ entry pont: (index.js) # アプリケーションのメインファイル名app.jsと入力してEnter
    • 質問に答えていくとこのアプリケーションのモジュール管理の雛形となるpackage.jsonが生成される。
    • 今回の場合には基本的にEnter連打で問題ないが、entry pointはアプリケーションのメインファイル名を上記の通り指定する。)

Expressのインストール

npmでExpressモジュールをインストールする。

$ npm install express --save

- --saveオプションを付けることで、package.jsonにexpressの情報が追加される。

ExpressのHello Worldサンプルの実行

Expressの公式ページにあるHello worldサンプルを実行する。
* 先ほど用意したディレクトリにapp.jsという名前で以下の内容のアプリケーションファイルを作成する。

app.js
var express = require('express');
var app = express();

app.get('/', function (req, res) {
  res.send('Hello World!');
});

app.listen(3000, function () {
  console.log('Example app listening on port 3000!');
})
  • 上記のアプリケーションを実行する。
$ node app.js
Example app listening on port 3000!
  • 実行後にWebブラウザ上で以下のURLにアクセスすると「Hello world!」と表示されれば成功。
http://(ホスト名):3000/

参考にした情報

14
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
16