LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

SpringBoot + spockで groovy.sql.Sql を使った update のユニットテスト

Last updated at Posted at 2016-10-18

概要

データベースの更新処理(update)のユニットテストをどう書くか。

  • テストデータを登録
  • 更新処理を実施
  • 更新内容が正しいか更新後のDBを参照してassert

「更新内容が正しいか更新後のDBを参照してassert 」で groovy.sql.Sql を使ってみる

こんな感じ

@Unroll
@SpringBootTest
class SampleRepositorySpec extends Specification {

    // DBを使ってるなら、DIコンテナに登録済と思う
    @Autowired
    DataSource dataSource

    // テスト対象のリポジトリ   
    @Autowired
    SampleRepository sampleRepository

    // テストの実施
    def "更新されること"() {
        given:
        // テストデータの登録や更新内容の準備など

        when:
        // 更新処理を実施
        sampleRepository.update(sampleModel)

        then:
        // DataSourceを使ってSqlのインスタンス生成
        def sql = new Sql(dataSource)
        // 最初の一件だけ取得している
        // Groovyはヒアドキュメントが使えるので、SQLは読みやすいように書ける
        // バインドパラメータはリスト・配列・マップで渡せる(?.idのところ)
        def result = sql.firstRow("""
            select * from hoge
                where id = ?.id
            """, [id: 1])
        // 更新内容のassert
        assert result.COLUMN_NAME== '期待する更新値'
        sql.close()
    }
}

おまけ

いつものJavaな感じ(Groovyにそのまま書ける)

Connection conn = dataSource.getConnection()
Statement statement = conn.createStatement()
ResultSet resultSet = statement.executeQuery("select * from hoge")

resultSet.first()
resultSet.getObject("COLUMN_NAME") == "期待する更新値"

conn.close()

参考

http://docs.groovy-lang.org/latest/html/api/groovy/sql/Sql.html
http://d.hatena.ne.jp/nekozeoyaji/20150628/p1
http://npnl.hatenablog.jp/entry/20090505/1241504105
http://d.hatena.ne.jp/backpaper0/20110204/1296843674

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3