事象
Windows環境においてVirtualBoxにてCentOSの仮想マシンを作成したところ、日本語入力が出来ないという問題に陥った。
実行環境
Windows7 64bit
VirtualBox:バージョン 5.0.14
仮想マシンOS:CentOS 7
調査
CentOSのキーボード入力関連を調べてみるとどうやらIbusというパッケージがキーボードの設定を行っているようだ。
そこでIbusの日本語設定に関するページを参照して修正を試みる、がどうも上手くいかない。
原因
ふとWikipediaでCentOSの項目を参照するとこう書いてあった。
CentOS(セントオーエス)は、Red Hat Enterprise Linux(以下「RHEL」と呼ぶ)との完全互換を目指したフリーのLinuxディストリビューションである。
...そういえばVBで仮想マシンを作るとき、CentOSというオプションがなかったので
- タイプ:Linux
- バージョン:Linux / 2.6 / 3.x / 4.x (64-bit)
を選択していた。
「もしかするとこれは仮想マシンの中じゃなくてVB上の問題か?」
ということで
- タイプ:Linux
- バージョン:RedHat (64-bit)
で新規仮想マシンを作成。
再びOSをインストールを完了させ再起動すると正常に日本語入力ができた。
CentOSはRedHatのクローンで、つまりはRedHat系ディストリビューションに属している。
詳しくはなんともいえないが、
仮想マシンのオプションを間違えていたことによる
何らかの齟齬が発生していたと考えられる。
結論
初めてのVBで「仮想マシン作ろうとしてるけどOS見つかんないから最初のやつ選択しとけばいいや~」などと考えず、自分が今使おうとしているディストリビューションは一体どの系列に属しているのか知っておくこと。