LoginSignup
9
7

More than 5 years have passed since last update.

VENOM 脆弱性について

Last updated at Posted at 2015-05-23

ここを見て, Qiita に脆弱性情報を残しておくのもいいかと思い,個人用のメモとして記しておく。今後も同様の情報をアップしていく予定であるが,基本的には CVSS 基本値 7.0 以上または影響範囲が広範なものに限定する。

個々の脆弱性情報については IPA のアラートJPCERT/CC のアナウンスを常日頃から監視しておくことをお薦めする。なお個人的に脆弱性情報専用の Twitter bot を運用しているので,よろしければそちらもどうぞ。

VENOM とは

VENOM(Virtualized Environment Neglected Operations Manipulation)

QEMU のフロッピーディスク コントローラ (FDC) エミュレーション実装に buffer overflow する欠陥があり、仮想 OS からハイパーバイザー本体を攻略できる。この脆弱性を悪用された場合、攻撃者が仮想マシンから抜け出し、ホスト側のシステムに対してアクセス・任意のコード実行が可能となる恐れがある。

影響度

CVE-2015-3456 より

CVSS 基本値 7.7 (AV:A/AC:L/Au:S/C:C/I:C/A:C)

基本評価基準 評価値
攻撃元区分(AV) 隣接ネットワーク(A)
攻撃条件の複雑さ(AC) 低(L)
攻撃前の認証要否(Au) 単一認証(S)
情報漏えいの可能性(機密性への影響, C) 全面的(C)
情報改ざんの可能性(完全性への影響, I) 全面的(C)
業務停止の可能性(可用性への影響, A) 全面的(C)

CVSS についてはデモページを参照のこと。

影響を受ける実装

QEMU は Xen や VirtualBox にも利用されているため、これらも影響を受ける。

クラウドサービスへの影響は以下の通り。

確認の結果、さくらのレンタルサーバにつきましては、影響がないことが判明いたしました。

以下の製品は影響を受けない。

参考ページ

Red Hatはシステム管理者に対し、「yum update」または「yum update qemu-kvm」コマンドを使ってシステムをアップデートするよう推奨している。その後、ゲスト(仮想マシン)を「パワーオフ」した上で改めて起動する必要がある。再起動するだけでは古いQEMUバイナリが使われてしまうため、不十分だという。

その他情報歓迎です。

9
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7