LoginSignup
68
34

More than 5 years have passed since last update.

「Ansible実践ガイド」出版しました。

Last updated at Posted at 2016-12-14

2016.12.15 この度、Ansible実践ガイドを執筆いたしました。
北山晋吾です。(※誰っ?。。。ですよね。これから頑張ります。
編集者の土屋様を始め、作成に携って頂いたみなさま。この場をお借りして深くお礼申し上げます。
書店で見ていただくのが一番早いのですが、改めてどういった構成なのかを紹介します。
とりあえず紹介だけで、執筆体験記はまた次回にでも。。。

概要


『Ansible実践ガイド』

・ページ数: 352ページ
・出版社: インプレス
・ISBN-10: 4295000469
・ISBN-13: 978-4295000464
・発売日: 2016/12/15
・価格: 3,456円


目次

Amazonとかの目次だと、章レベルまでしか紹介されていないので、項レベルまで紹介します。

第1章 Ansibleの概要

1-1 Ansibleを取り巻く環境
1-1-1 ビジネス・アジリティの追求
1-1-2 Infrastructure as Code
1-2 Ansibleとは
1-2-1 Ansibleの特徴
1-2-2 Ansibleを利用する際の注意点
1-2-3 他の構成管理ツールとの比較
1-2-4 Ansibleのユースケース
1-3 まとめ

第2章 Ansibleの基礎

2-1 Ansibleのアーキテクチャ
2-1-1 Ansibleの基本動作
2-1-2 Ansibleの内部コンポーネント
2-2 Ansibleのインストール
2-2-1 インストールの準備
2-2-2 インストールの実施
2-3 Ansibleの動作確認
2-3-1 事前準備
2-3-2 コマンドを実行してみる
2-4 まとめ

第3章 プレイブックとインベントリ

3-1 インベントリの基礎
3-1-1 ホストのグループ化
3-1-2 ホスト変数とグループ変数
3-1-3 インベントリ変数のファイル分割
3-2 プレイブックの基礎
3-2-1 YAMLの基本
3-2-2 プレイブックの構造
3-2-3 変数
3-2-4 特殊なディレクティブ
3-2-5 タスクのグループ化
3-3 Playbookの応用
3-3-1 ロールの概要
3-3-2 プレイブックの活用
3-4 まとめ

第4章 アプリケーションデプロイメント -Orchestration

4-1 Wordpressのデプロイメント
4-1-1 基本構成
4-1-2 OSの基本設定
4-1-3 データーベースの構築
4-1-4 ロードバランサの構築
4-1-5 実行環境の構築
4-1-6 WordPressのデプロイ
4-1-7 接続確認
4-2 WordPressのメンテナンス
4-2-1 スケールアウト
4-2-2 ローリングアップデート
4-3 まとめ

第5章 システムの構成管理 -Configuration Management

5-1 Linuxの構成管理
5-1-1 基本構成
5-1-2 ロケール管理
5-1-3 パッケージ管理
5-1-4 ユーザー管理
5-1-5 ネットワーク管理
5-1-6 リゾルバ管理
5-1-7 時刻管理
5-1-8 タスクの実行と確認
5-2 Windowsの構成管理
5-2-1 WinRMの構成概要
5-2-2 Windows管理の事前準備
5-2-3 Windows管理の実装
5-2-4 タスクの実行と確認
5-3 まとめ

第6章 ブートストラッピング -Bootstrapping

6-1 クラウドAPIの利用
6-1-1 ダイナミックインベントリ
6-2 Dockerの連携
6-2-1 Docker環境におけるAnsibleの利用
6-2-2 Docker環境の事前準備
6-2-3 コンテナのプロビジョニング
6-2-4 コンテナの構成管理
6-3 OpenStackの連携
6-3-1 OpenStack環境におけるAnsibleの利用
6-3-2 OpenStack環境の事前準備
6-3-3 クラウドリソースのプロビジョニング
6-3-4 仮想マシンの構成管理
6-4 まとめ

第7章 Infrastructure as Codeの実践

7-1 Ansibleの徹底活用
7-1-1 プレイブックのベストプラクティス
7-1-2 パフォーマンスチューニング
7-1-3 トラブルシューティング
7-1-4 暗号化
7-2 継続的インテグレーションの実施
7-2-1 コーディング規約の共有
7-2-2 バージョン管理の実施
7-2-3 CIツールとの連携
7-3 まとめ

ターゲット読者

Ansibleの基礎から応用事例に至るまで、実践的な活用手法を網羅」って表紙にも書かれていますが、ある程度実務でも利用できるように、経験を基にポイントを紹介しています。本当に全く触ったことがない人をターゲットというよりは、少しWeb等で学んだ知識や、Ansibleを使い始めた方向けかもしれません。もちろん、Linuxのコマンド操作知識は必須ですよー。
Ansibleは若山さんの『Ansibleの入門』を始め、数多くの良書が出版されており、基礎的な使い方は世の中溢れかえっていますので、こちらも是非合わせて御覧ください。

※ネットや書籍のAnsible関連情報はこちらにまとまっています。
http://qiita.com/t_nakayama0714/items/726130abd079e2d926e0

内容補足

マニュアルではなく、実際に使うときの注意点を意識した内容にしてみました。例えば、Roleとは?という説明よりも、Roleをどのように使えばいいのかなどの紹介が多いです。
また、各章の構成には気を配ったつもりですが。。。
配りすぎて細かくなり過ぎているのは許してください。。。

コードのダウンロード

本書記載のコードDLサイトを展開しました。
ひとまずv1.0で書籍に合わせていますが、テキストの誤植などがあれば、バージョンを上げて修正をかけたいと思います。
https://gitlab.com/shkitayama/ansible_practical_guide/tree/master

お詫びと訂正

見つけたら、ここにもUpしていきます。

著書プレゼント実施中

ただいまHPE教育で以下コースを受講すると、
著書プレゼントのキャンペーンを実施しています。

『Ansible実践入門 -Infrastructure as Codeを理解-』
http://h50146.www5.hpe.com/services/education/whatshot/camp_cloud.html

最後に

是非Amazonレビュー、もしくは直接感想等いただけるとうれしいです。
また、執筆の苦労話などは次回展開します。。。
今後も本に記載しきれなかったネタを、Qiitaでも取り上げていきたいと思います。

68
34
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
68
34