7
7

More than 5 years have passed since last update.

Gitの設定

Posted at

便利なツール

Bash-Completion

branch
Windowsでは上記のようにデフォルトで表示されているbranch名。これがないと結構、今いるブランチを見失う。
これをOSX他でサポートする為のもの。

参考:
http://d.hatena.ne.jp/deeeki/20110402/git_branch_ps1

git-completion.bash

補完機能がないとタイポしまくります。補完機能入れましょう。

参考:
http://git-scm.com/book/ja/Git-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E8%A3%8F%E6%8A%80

git-new-workdir

他のbranchの同時作業のお供に。
git cloneなんてする必要がなくなるそうです。

参考:
http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20121207/1354854068

git-flow

branch管理をサポートしてくれる便利ツール(らしい)

参考:
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1311/28/news042.html

書いておきたいalias

色分け表示する

$ git config --global color.ui true

git log を見やすくするエイリアス

$ git config --global alias.l "log --oneline --graph --decorate"

これにいくつかのオプションを組み合わせてよく使う。

branchのmerge作業をする時など、他のbranchのlogもあわせて表示したい時

$ git l --all

各commitでの更新状況を確認したい時

$ git l --stat

--no-ff でのmergeを行う

$ git config --global merge.ff false

fast forwardのマージだと分岐したbranch情報が消えてしまうので、意図的にnon fast forwardにしておくとbranch情報が消えないのでbranch管理が綺麗になる(気がする)

ただ、git pullが fetch & mergeの為、この場合もno-ffになるので単体での設定には注意が必要。

追跡中のbranchはrebaseがいいので

$ git config --global branch.autosetuprebase always

恒久的にrebaseにしたい場合は下のconfigを書くと良い。

$ git config --global pull.rebase true

git statusが長すぎて見づらい

こんなconfigを書けばいいんじゃないかな

$ git config --global alias.s "status -sb"

viが使えないemacsな人は

$ git config --global core.editor "emacs -nw"

サーバ上にアップとかする事も多い気がするので、個人的にはdefaultのvi推奨。Ubuntuの時だけ僕は変更してます。

7
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
7