50
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Rasberry PiをセットアップしてMacのバックアップ用として設定するまで

Last updated at Posted at 2013-04-01

rasberry-piをセットアップして外付けHDDを接続、MacのTimeMachineに表示されるまで。

rasberry-piの設定

ディスクイメージの作成

SDカードにraspberrypiのイメージ書き込みをします
MacにでもSDカードをさしてコマンド操作

mount
> /dev/disk1s1 on /Volumes/Untitled (exfat, local, nodev, nosuid, noowners)

diskutil umount /dev/disk1s1

起動、初期設定

rasberry-piにSDカードを差し込んで電源も接続して起動。

初期状態では2GBの容量しかSDカードを使ってくれないので
raspi-configのexpand_rootfsを実行してください。
設定が終わってからreboot後に適応されます。

raspi-configの画面はrasberry-piを起動したら最初に表示される画面。
あとから画面を表示したくなったら

sudo raspi-config

でOK
他にも

  • locateの設定
  • タイムゾーンの設定
  • GUI起動の有無
  • ssh接続の設定

等があるので都度切り替えてください。
とりあえずssh接続できるようにしておけば何とかなる(かも)。

ネットワークの設定

初期設定が終わったらauthorized_keysを置いてsshの設定や固定IPの設定

sudo vi /etc/network/interfaces
iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
  address 192.168.111.100
  netmask 255.255.255.0
  gateway 192.168.111.1
  dns-nameservers 8.8.8.8

パッケージのインストール、アップデート

sudo apt-get install screen vim git
screen
sudo apt-get update; sudo apt-get -y dist-upgrade; sudo reboot

結構時間かかるので放置して本でも読んでましょう。
screenで開く意味はそんなに無いかもですが、長い処理が途中で中断(sshが切れる)されたら不安なのでなんとなくです。

Time Machineの設定

Netatalkインストール

sudo apt-get -y install libssl-dev libgcrypt11-dev libpam0g-dev libwrap0-dev libdb-dev libavahi-client-dev libacl1-dev libldap2-dev
cd /usr/local/src
sudo wget http://prdownloads.sourceforge.net/netatalk/netatalk-3.0.3.tar.bz2
sudo bzip2 -dc netatalk-3.0.3.tar.bz2 | sudo tar xvf -
cd netatalk-3.0.3/
screen
sudo ./configure --with-init-style=debian; sudo make ; sudo make install

お茶でもすすって待ちます

HDDのフォーマット

今回は外付けHDD,1TBの容量すべてをTimeMachine用の容量として使います。

sudo fdisk -l

今回は/dev/sda1に接続できたようです。

sudo fdisk /dev/sda1

コマンド、d- > n -> p -> 空エンターでデフォルト設定 -> w
既存のパーティションをすべて削除してパーティションを1つだけ作成

sudo mkfs -t ext3 /dev/sda1

フォーマットされるのをしばし待つ。

HDDのマウント

sudo mkdir /media/mbatc
sudo mount /dev/sda1 /media/mbatc
mount

/dev/sda1 on /media/mbatcの表示があればOK
起動時の自動マウント設定

sudo vi /etc/fstab
/dev/sda1       /media/mbatc    ext3    relatime        0       2
sudo umount /media/mbatc
sudo mount -a
mount

Netatalkの設定

Netatalk3系からはsamba風の設定ファイル1つで設定できるようになったようです。大変便利。

sudo vi /usr/local/etc/afp.conf
afp.conf
;
; Netatalk 3.x configuration file
;

[Global]
mac charset = MAC_JAPANESE
uam list = uams_clrtxt.so uams_dhx.so uams_dhx2.so uams_guest.so
log file = /var/log/netatalk.log
vol preset = my default values

[my default values]
valid users = @pi
file perm = 0660
directory perm = 0770

[Time Machine]
path = /media/mbatc
time machine = yes
vol size limit = 1000000

バックアップする時のログインユーザーは標準のpiユーザーです。別途ユーザーを作成して設定しても良いでしょう。

sudo service netatalk restart

Mac側でTimeMachineのHDD設定に表示されるんでバックアップを作成して完了。

50
49
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
50
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?