22
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

vimのテストフレームワーク

Posted at

vimプラグイン書こうとちょっとずつ調べているのですがやっぱりテスト書きたいよねって事で
vimのテストフレームワークをまとめる

順不同、開発停止してそうなのもあるので雰囲気見てください。記事書いてからの将来的に開発止まっちゃうかもですし。よさそうな実装あったら開発が活発なところに組み込んだりも出来ますシー

kana/vim-vspec

https://github.com/kana/vim-vspec

Travis CI で Vim プラグインのテストを自動化する
Vim プラグイン開発でも継続的インテグレーションがしたい! (Travis CI 編)

テストファイルはvimプラグイン形式で書いて
内部でRubyのvim-flavorgemを使用している

vim-airlineで使ってる

AndrewRadev/vimrunner

https://github.com/AndrewRadev/vimrunner

完璧Rubyのgem

rspec形式で記述出来るので今までのrspecの恩恵が受けられる

vim-multiple-cursorsで使ってる。

Shougo/vesting

https://github.com/Shougo/vesting

unite依存

:Unite vesting:.

で実行。

neobundle.vimで試せる

osyo-manga/vim-owl

https://github.com/osyo-manga/vim-owl

Vim script のユニットテスト用のコード書いている - C++でゲームプログラミング

kannokanno/vimtest

https://github.com/kannokanno/vimtest

Vim scriptのテストを行うvimtestプラグインを書いた

vimtest修正記録-Vim scriptテスト用にモックのサンプルを書いてみた
vimtest修正記録-Vim scriptテスト用にモック機能を書いてみたpart2

tyru/simpletap.vim

https://github.com/tyru/simpletap.vim

vim-scripts/VimTAP

http://github.com/vim-scripts/VimTAP

vimunit

http://github.com/dsummersl/vimunit(fork版)

http://dsummersl.github.io/vimunit/

tomtom/spec_vim

https://github.com/tomtom/spec_vim

h1mesuke/vim-unittest

https://github.com/h1mesuke/vim-unittest

まとめ

けっこうある。

ほとんどvimscript形式で記述できるが
vimrunnerのみrspecで記述するタイプ。

vim-multiple-cursorsのテスト実行とかvimが立ち上がって勝手に動く様は見ていて面白い。
記述方法も簡潔でruby知らなくても何となく解りそうではある。

自分が使ってるプラグインのテストフレームワークと同じだとなんだか安心感がある。travis-ciの結果が正常だったりとか。
vim-airlineしかりvim-multiple-cursorsしかり

参考リンク

https://github.com/Shougo/vesting/wiki/Test-framework-for-Vim-scripts

22
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?