LoginSignup
5
6

More than 5 years have passed since last update.

eclipseで開発したAndroidアプリを実機で確認したい

Posted at

Eclipseで開発したAndroidアプリを実機で確認する方法を実践したので、まとめてみました。実機はドコモ MEDIAS ES N-05Dを使用。

1.PCに実機のドライバをインストール

・PCに実機のドライバをインストールする。
 ※この方法は機種によって異なる。
 ※詳しいインストール方法はメーカーのサイトなどを参考にする。
 ※ドコモ MEDIAS ES N-05Dは以下のサイトからインストールを実施。
  http://www.n-keitai.com/guide/download/n05d/usb/

2.実機の設定

・[設定]から[セキュリティ]を開き、「提供元不明のアプリ」をチェックする。
・[設定]から[開発者向けオプション]を開き、「USBデバッグ」をチェックする。
 ※[設定]内のメニュー名はAndroidのバージョンによって異なる。

3.PCと実機をUSBケーブルで接続

・eclipseでデバイスビューを表示し、正しく接続されたことを確認する。
 ※正しく接続されている場合は、デバイスビューへ接続したデバイスが表示される。
 ※デバイスビューの表示方法は以下の手順。
  eclipseのメニューバーからウィンドウ]-「ビューの表示」-「その他…」-[Android]-[デバイス]を選択して「OK」を押す。

4.開発したアプリを実機で起動

・eclipseのパッケージ・エクスプローラから起動したいアプリを選択し、メニューバーから[実行]-[実行]を選択する。
・「実行中のAndroidデバイスを選択する」をチェックし、接続したデバイスを選択して「OK」を押す。
・これでアプリが実機にインストールされ、実行される。
 ※エミュレータを使用していた場合、以上の手順のまま実行しても実機で起動されない。
 ※[実行]-[実行構成]から対象のAndroidアプリケーションを選択し、[ターゲット]タブで選択されているAndroid仮想デバイスのチェックを外した状態で「実行」する。

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6