2
7

More than 5 years have passed since last update.

htmlやJSのコーディングをする際に役立つサイト

Last updated at Posted at 2017-03-09

初めに

※過去の投稿を編集したものです。
ここ最近のフロントエンドの成長速度は計り知れない。
まだまだ若輩者の私ですら選択肢は多く、やりたいことをやれる。そんな言語がたくさん存在する。
それら様々なフレームワークなり言語なり(JQuery?なんだそれは)使うにあたってよく見るな~と感じたサイトやページをまとめる。

Google先生

ブラウザはIEや火狐でもエンジンはGoogleなんてことは世界中で散見されるだろう。

最近、サーバ等まったく意識せずに個人用サイトを作れるようになったらしい。
ggrksは最早あいさつだ。

Google ColorPicker


カラーピッカー。
カラーコード知りたいときにはこれ。
とあるゲームの防具の色を自分好みに変えたことがあるなら不要かもしれない。

エディタに搭載されている場合もあるのでその時は折り合いをつけよう。

CSS(もちろん素のCSSではない)で「whiteやred、blueなど、デフォルト以外の色を使いたい!」「自分は群青色以外認めない」と思ったことがありませんか?私はあります。

WEB色見本 原色大辞典


名の通りWEBで使用できる色がカラーコードとセットでズラっとならんでいる。
一目で目星が付けることができ、コピペでホイホイ色を変えることができる。

GoogleColorPickerは優れたカラーピッカーだが、「〇〇色が欲しい!」!といった特定の色のイメージがあるのならここがおすすめ。

原色大辞典と書いてあるが、他にも「和色」「洋色」「メトロ」「モノトーン」「ビビッド」「パステルカラー」「web216」なるカテゴリーがある。

「メトロ」は地下鉄のシンボルカラーらしいので好きな人は好きかもしれない。

リンクはこちら

Google翻訳


英語は言わずもがなほぼ万国共通であるので、おすすめしなくても使うことになる。

JavaScript Samples


自分がJSを勉強し始めたころから使わせてもらっている、フリーのサンプルコードを多数提供してくれるサイト。
デモのページとコードがそのままあるので、書けなくてもコピペでなんとかなる。
JSのコード、JSがどういったものかの説明だけでなくHTMLリファレンスやスタイルシートについて、果てはPHPのことまで書いてある。
自分でサーバ建ててWebサイト運営したいって人にとってかなりの助力になる。
その他、ページのデザインについてのアドバイスもある。センスが皆無な私も安心だった。

リンクはこちら

HTMLクイックリファレンス


タグ名をド忘れしたり、記事とかでみた関数なんかを調べたい時にオススメ。
HTMLのタグはもちろんHTML5やCSSプロパティ、CSS3リファレンスも解説されている。
HTMLとCSSの基本についてもかいてあるしJavaScriptのこともちょこっとだけ書いてある。
これから、又はいつかこれらを勉強したいと思った人にオススメしたい。

リンクはこちら

Qiita


知らないならどうやってこの記事を見ているのか。

バグが出て困った、解決策がわからない、なんて時に特にお世話になる。
環境が多少違ってもしっかり解説してあり何回助けられたことか…。

他にも「〇〇のインストール」みたいな導入の部分でもお世話になることがある。

企業さんが出している記事


調べものをしていると自然にたどり着く、中の人がブログとして掲載しているもの。
初心者にもわかりやすく解説してくれている。
個人的には「各フレームワークの特徴」「人気のあるエディタ」みたいな記事をよく見ていたので始める前の足掛かりとして出会うことになるかもしれない。

まとめ

Webサイトで集められる情報は無料で手っ取り早いけど人によって開発環境やバグの発生状況が違ったりして結局よくわからずじまいとなることがままある。
根本的なところからやりたいってことなら本を買ったほうがいいと思います。
そうでなくても一冊くらいは持っておいて損はしません。漬物石になっちゃってもいいやくらいの気持ちで買っちゃいましょう。
力尽きたのでこの辺で。いいコーディング生活を!

2
7
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
7