LoginSignup
14
13

More than 5 years have passed since last update.

Nutanix Community Editionの歩きかた 〜必読資料まとめ〜

Posted at

はじめに

この記事は、Nutanix Advent Calendar 2015 12月1日の分として作成しました。
Nutanix Community Edition(以下CE)を試してみる際に有益な情報をまとめました。

英語の情報源

サイト 説明
Nutanix>NEXT Nutanix Next Communityのポータル(※CEのアクティベート時に当ポータルのアカウントが必要)
Getting Started CEのインストールガイド。(※後述の日本語ブログのほうが分かりやすいかもしれません)
Nutanix Documents (要ログイン) 製品版のマニュアル。CEは機能的には製品版のAcropolis Hypervisor環境とほぼ同一なので参考になります。

Community Edition フォーラムのスレッド(要ログイン)

スレッド 説明
Download Software Community Editionのダウンロード、最新バージョンはce-2015.11.05-stable。
Post your hardware ハードウェア動作実績
Is Nehalem Intel Family supported on latest CE? Nehalem以前のCPUをce-2015.11.05-stableで使用するとCVMが起動しない事象への対応方法

日本語の情報源

サイト 説明
Nutanix概要紹介 Nutanixの概要を紹介したSlideShare資料。Nutanixって何?を知りたい方はこちらから。
Nutanix Community Meetup ポータル 勉強会の開催情報、資料掲載など
ブログコンテスト エントリ一覧 2015年7月に開催したブログコンテストのエントリ一覧
@hanakara_milkさんのQiitaエントリ Nutanixブログコンテスト優勝者、@hanakara_milkさんのQiitaエントリ一覧
NTNX>日記 @gowatanaさんのNutanixブログ
Nutanix SEのTwitterアカウント @shmza, @smzksts
14
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
13