LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

Nutanix Acropolis HypervisorへのP2V

Last updated at Posted at 2016-03-25

サーバー仮想化が出始めた頃ほどではありませんが、物理の仮想化環境への移行(P2V)についてのお問い合わせを頂くことがあります。

Nutanix Acropolis HypervisorへのP2Vに関して、Nutanix自身はツールの開発を行ってはいませんが、3rd partyのツールを使用することで比較的簡単にP2Vを行うことができます。

仮想化環境に慣れている人であれば、誰もが一度は使ったことがありそうな、あのツールを使って、実際にやってみました。

注意事項

以下の方法はNutanix公式のものではありません。お試しの際にはくれぐれも自己責任で…。

メモ書き程度ですが、ラボ環境でWindowsマシンを実際にP2Vした際の流れを書いておきます。

下準備

仮想環境へ移行したいマシンに、あらかじめAHV用のVirtIOドライバをインストールします。
移行作業を行う前にドライバを入れておくことで、移行先となるAHV上で、ゲストOSが正しいドライバを読み込めます。
なお、AHV用のVirtIOドライバはNutanixのポータルからダウンロードできます。
download.PNG

ちなみに、 上の画像にはNutanix VirtIO 1.0.1 for Windows と
Nutanix VM Mobility 1.0.1 for Windows というものがありますが、前者が今回のP2Vで使用したVirtIOドライバ、後者はV2V用のパッケージです。
後者にも前者と同じVirtIOドライバが入っていますが、それに加えて他の仮想環境向けに入っている最適化ツール(=VMware Tools)のサービスを自動的に止めたりするための機能が含まれています。

P2Vツール

VMware vCenter Converter Standaloneを使用します。
言わずと知れた、VMware社が無償で提供しているP2V/V2Vツールです。

VMware vCenter Converter Standaloneは、吸い出したマシンイメージに対して行う処理として、以下の2つを選択できます。

  • VMware環境にVMとして直接デプロイする
  • ファイルとして保存する(仮想マシン構成ファイル(.vmx)と仮想ディスクイメージ(.vmdk)が生成される)

Nutanixにインポートする場合はもちろん、後者の方法を使います。
直感的に使えるツールなので使い方の説明は省略しますが、かなり久しぶりに使った私でも特別な設定は一切不要でした。

↓こんな感じでファイルが出力されます。
vmdk.PNG

インポートと起動

NutanixのImage Service機能を使います。操作はPrism UIやCLIから行えます。
AVHはvmdkファイルやvhdファイルをインポートすることができるので、VMware vCenter Converter Standaloneが出力したvmdkファイルも、もちろん簡単に取り込めます。

インポートが完了したら、VMを作成して取り込んだvmdkファイルをアタッチし、起動します。
初回ログオン時にVirtIOドライバが初めて読み込まれたことで再起動を求められます。
再起動が済めば、P2Vは完了です。

もうこの辺りはV2Vする場合と全く同じなので、ぜひそちらも参考にしてください。

以上です。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2