LoginSignup
27
34

More than 5 years have passed since last update.

LineBot(MessageApi)を試してみる-heroku版

Last updated at Posted at 2017-02-07
1 / 14

line botの会


今回の流れ

  • 基本的な準備
  • かんたんな返答Botを動かしてみる〜Heroku
  • かんたんな返答Botを動かしてみる〜Lambda
    • レンタルIAMユーザ作るの諦めました

基本的な準備

  • ① LINE Business Centerに登録する
  • ② Botアカウント登録
  • ③ Bot設定
  • ④ トークンゲット!

① LINE Business Centerに登録する

「Developer Trialを始める」を選択
https://business.line.me/ja/services/bot
※通常のlineアカウントが必要です

会社/事業者情報

個人名は本名じゃなくてもいいです
※個人名にしたらBotと友達登録するときの認証に表示されるので注意!


② Botアカウント登録

LINE Business Centerの「アカウント一覧」ポチッ

サービスは「Messaging API」を選択
アカウント名と業種を選択して登録!

※業種は「個人」「個人(架空)」がベターです!


③ Bot設定

登録完了画面->「LINE@MANAGER」

「Bot設定」->「APIを利用する」

Bot設定項目を設定
- Webhook送信 => 利用する
- 自動応答メッセージ => しない
- 友だち追加時あいさつ => しない


④ トークンゲット!

「Bot設定」->「LINE Developersで設定する」

以下の情報をメモ
- Channel Secret
- Channel Access Token(ISSUEを押すと生成)

Webhook URLあとで登録するのでいったんおわり!


かんたんな返答Botを動かしてみる〜heroku

  • ① アカウントの準備
  • ② 環境準備
  • ③ デプロイ準備
  • ④ デプロイ!!

① Herokuアカウントの準備

「Sign up」から登録する

※Primary Development Languageは好きなのでOKです


② Heroku環境準備

Heroku CLIをインストール
brew install heroku

ログイン(email&passを入力してください)
heroku login

鍵が登録されなかった人
heroku keys:add


③ デプロイ準備①

まずはHerokuでアプリ作成
(APPNAMEは任意、未入力だと自動)
heroku create APPNAME

Herokuの環境変数にトークン追加
heroku config:set LineMessageAPIChannelAccessToken={ChannelAccessToken} --app APPNAME
heroku config:set LineMessageAPIChannelSecret={ChannelSecret} --app APPNAME


③ デプロイ準備②

git clone
今回は簡単なコードを用意したので任意の場所にgit cloneしてください
git clone git@github.com:skycat-me/test-linebot.git

Herokuをリモートに追加
git remote add heroku git@heroku.com:APPNAME.git


④ デプロイ!!

デプロイ(push)
git push heroku master

Webhook urlをゲット
heroku open

LINE DevelopersでWebhook urlを設定する。

作ったBotに話しかけて返ってきたら成功!

※社内でやったやつを公開

27
34
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
34